三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - パジェロ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ドリンクホルダーをΨ( ̄∇ ̄)Ψ

    マイPAJEのセンターコンソール内部についているドリンクホルダー。プッシュ式で二人分飛び出してくるのですが・・・(^o^;)見ての通り、助手席側のホルダーのアームが折れてしまい、1つ分しか使えていないんですよね~(。>д<)かな~~り昔に折ってしまったまま・・・ まあ、たまに使うとしても僕だけなら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年2月18日 14:18 クラッチクラッチさん
  • ZERO STYLE ZS111携帯ホルダー取り付けVer.2

    ZEROSTYLE取り付ける前のスペース. あいかわらずETC脇が無駄ですね. 前回はゴム土台による取り付けを試みましたがそれだと接着力が弱くすぐにはずれてしまう問題がありました. ゴムの土台と携帯ケースの固定を強化するために,ゴム面にプラスチックを貼りつけることを検討しました. 材料は家にあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 23:02 むら~さん
  • スマホホルダー取付

    パジェ郎くんに百均のスマホホルダーを取付けます。うpするほどのネタじゃないけどネタが寂しいのでw こんな感じでこれまで1DINケースの側面にNAPOLEXの携帯電話ホルダーを貼付けていたが、オーディオ組み替え時に邪魔だったため外してしまっていた。 再び付けても良いのだが幅のあるスマホは咥えられな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月6日 12:19 のら吉さん
  • 温湿度計の色褪せ修復

    ホンの小ネタ。パジェ郎くんに付けてる温湿度計、9年半経ちますが大分針が色褪せてきたので修復します。 右の湿度計が特に酷いですな。 まずはケースを開けます。接着されてないのでヘラでパカッと抉るだけ。 その辺の適当な紙で文字盤をマスキングします。 こういう文字が書いてある紙だと針の軸を逃げる切り欠き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 18:07 のら吉さん
  • スペアタイヤブラケットにヒッチ装備

    ジェリ缶キャリアを取り付けるための場所を検討した結果 スペアタイヤブラケットを利用することを思いつき 長さ15cmのヒッチレシーバ 2インチ Amazonで5500円 溶接部分はグラインダで削っておく ブラケットの段差にあわせて、ヒッチレシーバを金ノコでカット 溶接 仮止め用の専用マグネットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月27日 10:54 to_siさん
  • 作業灯の作成

    余っている40型の直管LEDを活用して作業灯を作成しました。 端子を分解して、ハンダを外して、コンセントを半田付けし、圧縮チューブで絶縁しました。 端子のカバーには穴を空けて、ケーブルを通して、タイトロープで抜け止めをしました。 試運転して逆順で組み立てました。 明るさは十分で、後日、フックと転が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月20日 23:46 kiyotaka.さん
  • CARMATE ME6+ME7取り付け加工

    専用アプリとの組み合わせで、iPhoneをドラレコにしてくれる カーメイト製のアクセサリー、ME6とME7になります。 取り説の説明によれば、ダッシュボードの平滑で アールのない平面に取りつけろと書いてありますが、 パジェロのダッシュボードはシボ加工が有るうえに、 手前から奥に向かってなだらかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 22:24 飛鳥@P170さん
  • 武骨なアクセ達。

    何の変てつもない、U字ボルト。 車外の作業や、ドアの整備時に、鍵束に付いてるカラビナで、 掛けておきます。 一度、運転席に置いていたときに、忘れて上から座り込んでしまい、 セキュリティが、セットされてしまいました。 動くに動けず…。 結果、自爆しました。 ごちゃごちゃしてますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月12日 21:16 パジェエボさん
  • フェアリングのステーを加工

    ステーを組み合わせるため、ボルトを通す穴をあけます。 まずは位置決めですが、微妙にずれています。(^^;) いきなり6.5mmで穴をあけるとずれてしまうので、 最初は3mmからです。 6.5mmの穴ができました。(笑) これでボルトが通ります。 試しに取り付けてみました。 バッチリです。 宙ぶらり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 16:31 赤pajeMTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)