三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.99

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

現行ショート 265/70R17 + ノーマルサス - パジェロ

 
イイね!  
SW20_G-ltd

現行ショート 265/70R17 + ノーマルサス

SW20_G-ltd [質問者] 2004/11/18 03:17

はじめまして。
現行パジェロショートを購入し,
235/80R16を装着しています。
後ろから見るとタイヤが細くかっこ悪いので
出来れば265/70R17をはきたいと思うのですが
マッチング情報ありましたら教えてください。
特に干渉やオフセットを教えて頂けると助かります。
出来ればBaja spec TTをはきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • takaya [質問者] コメントID:382661 2004/11/18 03:17

    こーさん、
    ホイールで発生する熱というのは多分、恐らくですが
    ブレーキが原因だと感じられますね。
    ホイールとタイヤのゴムで熱が発生する可能性は、低圧ですかね。。。実際私はMR-2にも乗っているのですが、それはどの車も同じでしょう。
    ところで、ABSの話が出たところですこし、、
    三菱のABSって他社に比べて雑というか御馬鹿です(笑)
    ロックしてないのに一気に抜いたり、ロックしているのに・・・
    みんなBOSCH製で同じかなと思ったのですが、
    いつ乗っても三菱車のABSには信用が出来ませんね。

  • コメントID:382660 2004/11/17 16:20

    発熱の表現が悪かったのですが、調べてもらったらホイールで発生した熱が原因だったんです。2回ともカーブのきついアスファルトとコンクリートを繰り返す山道でした。(同じ道路です)
    バースト1回目(右前タイヤ)では、全部4本変えてもらいました(笑)
    それで2回目(左前タイヤ)になったら、さすがにおかしいと思い調べた経緯があります。

    ただ、年々タイヤの質が上昇するのと、車の足回りもいいので、極端なインチアップでなければ大丈夫かと思います。今は、年をとったせいか、ABSの誤動作などが怖いので、タイヤのサイズはメーカー指定サイズにしています。雪国に住んでいるので冬は怖いですからね。
    昔は雪道の操舵性を上げるために、幅の狭いタイヤをあえて履いたことがありますが、現在の車は電子制御が進みすぎたので、ついつい指定サイズを使ってます。

  • takaya [質問者] コメントID:382659 2004/11/17 04:11

    花輪さん、こーさん、レスありがとうございます。

    どうしても気持ちが強いので自己責任で
    つくことが確認できればやってみることにします。

    ちなみにこーさんへレスですが
    ご存知かもしれませんが、タイヤサイズにより
    空気圧は異なりますよね。また、タイヤ規格が
    LTだったりすると空気圧は純正と全然違います。
    バーストしたとなるとタイヤの問題かもしれないと
    個人的には思います。
    空気圧、タイヤの速度域、ロードインデックス確かに純正が
    一番なのは良くわかっているのですが(笑)

  • コメントID:382658 2004/11/12 09:31

    タイヤのオフセットを考えると、単純計算で30ミリ(全体で60ミリ)伸びます。更にメーカー純正よりオフセットが多くなることが多いので、そこが無理が生じる原因だと思います。
    また、フェンダも市販のホイールでははみ出す場合があるので、法規面も調べてください。あと、私はH3年頃のショートボディでインチアップを試みましたが、12月中旬で発熱によるバーストを経験しました。懲りずに2回もしたのでタイヤをメーカー指定サイズに戻しました。
    重量とサイズを考えると、タイヤの設定は難しいですね!

  • コメントID:382657 2004/11/11 20:33

    ベストカーを見ただけであまり詳しくないのですが、デフに負荷がかかると出火の原因になるらしいです。
    前後のタイヤサイズや空気圧が違うと危険らしいです。
    おそらくセンターロックした状態が危険ではないでしょうか。
    無責任な発言かと思いますが、他に詳しいことはあまり分かりません。

  • takaya [質問者] コメントID:382656 2004/11/10 23:55

    花輪さん、
    アドバイスありがとうございます。
    もしわかったら教えてください。
    前後輪差に回転差ってノーマルでもありますよね.
    前後差という意味では前後センターロックした状態で
    負担が増えるのでしょうか.
    それともフリーの4駆のときでしょうか.
    タイヤの直径が問題なら,同等の外形タイヤ(235/85R16)で
    現行,一世代前とあわせて10年位ノントラブルです.

    以上、是非教えて頂きたくお願い申し上げます.

    PS メーカー保証外でしょうが最新のベストカーでは
    キャタピラ装着まで紹介してます.
    これも論外ですかね?一輪150kg+キャタピラのモーメントを
    考えると・・・

  • コメントID:382655 2004/11/10 18:08

    ご相談ください
    マジで

    042 549 7751

  • コメントID:382654 2004/11/10 18:04

    ベストカーで見たのですが、4WD車のタイヤのインチアップは車両火災につながるようです。
    簡単に説明すると、指定サイズ以外のタイヤを装着することで、前後輪に回転差が生じ、デフに大きな負荷がかかることによって摩擦熱が生じる為だそうです。
    ここは一度、ディーラーか整備工場に相談してみてはいかがですか?
    改造でのトラブルは自己責任でお願いします。

  • takaya [質問者] コメントID:382653 2004/11/10 00:20

    すいません。誤記です。今は235/85R16です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)