日産 アリア

ユーザー評価: 4.47

日産

アリア初代

アリアの車買取相場を調べる

整備手帳 - アリア [ 初代 ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • データシステムTVキット取付

    純正のナビだと走行中にTVやHDMI入力された映像が見られないのでデータシステムの日産アリア用 NTV431を取付します https://amzn.to/3KGSreu まずはナビ液晶の裏側のパネルを外します 助手席側の方から外しました こんな感じで外れます 10mm6角のボルトが3本あるので外 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2023年3月19日 15:53 トイきなこさん
  • TVキット取り付け データシステム NTV431

    ※先ずは取説の指示に従いバッテリーを外す。(取説では電源OFF後5分と書いてあるが10分以上待った方が尚良しか。ラゲッジランプが消えるまで) それではメインディスプレー裏の蓋から外していく。小さな窪み(写真以外にもう1箇所)がありそこに工具を入れたくなるがそこは無視。 ディスプレー裏のちょうど真 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年1月5日 13:52 ojyarinkoさん
  • Carlinkit TBox Plusの音質が悪いので設定で対処

    CarlinkitTboxPlusでYouTubeMusicを使って普段音楽を聴いているのですが、すこぶる音質が悪く感じておりました。YouTubeMusicのビットレートの設定のせいかとも考えておりましたが、ずっと悪いのではなく悪くなったり戻ったりで謎でした。 切り分けてみると他のアプリでも同様 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年11月28日 08:41 kjp548さん
  • アリア(FE0)電源取出し配線の取付方法動画あり

    ご購入はこちらから! ■楽天 https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/nissan-ariya-fe0-harnes/ ■yahoo!ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/axisparts/niss ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年10月18日 13:40 AXIS PARTSさん
  • 昨日のブログより

    まずは運手席側のオプションカプラーを使って色々な電源、信号をもらう為に、純正の配線付カプラーを装着~ で、いきなりですが、ドラレコ装着。 コムテック製の ZDR-015にしました。 純正はコンパクトなのですが性能の割には高いのでw 運転しながらジャマにならないようにバックミラーの後ろへ 横から。操 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年3月3日 10:13 GRANDJさん
  • ドライブレコーダー取り付け(COMTEC ZDR035) その①

    ARIYA Limited にDIYでドラレコを取り付けました。純正の78,000位のはリヤカメラがナンバー上あたりにむき出しで将来的耐久性に不安があったのと、なによりARIYAはEVで肝心なところは絶対弄れないので、ドラレコ位は自分で付けてみるかというのが背景です。 ※はじめに ①DIYですの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2022年5月15日 11:33 ojyarinkoさん
  • ドライブレコーダー取り付け(COMTEC ZDR035) その②

    その①からの続きです。 長方形の内張を剥がすとこんな感じです。 既存ルームミラー用バックカメラ配線をたどり、このラインでリヤハッチ内への通路を探し当てこのに配線通しを使って通線します。 あっさり通りました。 ここまできたら後はルームミラー用バックカメラ配線に沿わせてここまで出してきます。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2022年5月15日 20:43 ojyarinkoさん
  • レーザー探知機取り付け(YUPITEL:GS303)

    作業自体はドラレコと同時に行いました。一般的な位置に貼り付け 配線は内張に入れ込んだだけ 電源はフューズBOXから取りました。左側のやつです。(ACCは右上のドラレコに取られましたので、エレクトリックパーツIGNから取りました。) ちなみに取り付けてからすぐ、1回ねずみ取りに遭遇しました。昔ながら ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年6月1日 16:38 ojyarinkoさん
  • ホーン交換

    ホーンの音がショボくて、ありがとうホーンが、恥ずかしいので交換することにしました。 モータールーム内のこの黒いカバーを外して、上からアプローチしました。 カバーは、すぐ外れて上からホーンが見えるけど、手が入りにくく、ホーンを外すのに、一苦労…。 電動パワステ車は、ハンドルを切りながら、ホーンを鳴ら ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年3月15日 00:18 Kaz 15さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)