日産 アベニール

ユーザー評価: 3.61

日産

アベニール

アベニールの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アベニール

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のロアアーム交換

    ご近所のHさんのスバル・ステラと言ってもダイハツ・ムーヴが車検を迎えます。 車検の前にスバルディーラーで診てもらったところ、ロアアームのブーツのビビ割れの判定がでました。 ちなみにお値段はたかがブーツ交換だけで、2.8万円もします。 そんな金額払うなら、事前に社外品のロアアームアッセン交換の方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月17日 18:59 かまっしーさん
  • フロントサスペンション ショートストローク化

    お金が無いもので、サスを変えようにも変えられません。 なので、貧乏チューニングと言いますか、手軽にアベニールのフロントサスペンションをしっかりさせたいと思います。 まずはカレッツァ板橋店で売っている、車高調整用のラバースペーサーを買います。 横から見るとこんな感じですね。 バネの溝が彫ってある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月7日 02:36 阿部ねーヨさん
  • 友人Tの2号車のスズキ・エブリィバン(EBD-DA64V)のロアアームなどの交換他②

    友人Tの2号車のスズキ・エブリィバン(EBD-DA64V)のロアアームなどの交換他①から続く。 ロアアームの次は、スタビリンクを交換しました。 作業中の画像がなくいきなり外れた画像しかありません。 それには理由があり、外そうと思ったスタビリンクのねじ部分がサビサビで、オイルスプレーを塗ったあと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年10月6日 19:27 かまっしーさん
  • RS★R Ti2000 装着

    RS★R Ti2000 車高調ほど下げるつもりもなく、車高をそんなに調節するつもりもない。 じゃあダウンサスにしましょう。(車高を下げるのは今回が人生初) 足回りを素人がいじるのは気が引けたため、今回はショップにお願い。 RW11用がなかったため、やむをえずPW11用を流用。 装着前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月30日 01:33 A-ichiさん
  • ど素人の車高調取り付け2/2

    2日目早朝から車高調を取り付けました。 アッパーマウントは既存のやつに付け替え。 車高が25mm前下がりだったのでフルタップのボディーからブラケットが20mm突出する限界まで伸ばして付けました。 結果5mmだけ車高が上がった。 逆側の交換は純正ショックを取り出すのにブレーキローターを下にグッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 15:31 しん造さん
  • リアショック位置変更

    ちぎって再溶接。 ロア側5センチ下方向へ。 これでまた3センチ下がった所で今度はインナーフェンダーにタイヤが接触。 次はインナーフェンダーかさ上げかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月8日 17:29 ケ→→スケさん
  • フロントアッパーマウント降臨☆

    やっっっと♪この車に着くアッパーに付け替えました(^_^) やっぱ良い感じだと思~う(*^_^*) フロントだけ車高調だけどね(^_^;) 少し前下がりに出来て良かった♪ 左のショックは抜けてて挙動が変だったから、とりあえずバネのレート上げて誤魔化した 目で見て分かる位トーアウトにもなったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月1日 19:43 michihiko.0401さん
  • スタビリンク交換

    スタビリンクがくたびれて機能しなくなったので、交換します。 新旧のスタビリンクです。 旧スタビリンク。 ブーツもヒビが入ってますね。 交換後、ギシギシと鳴っていた音が無くなり、快適になりました♪ この走行距離で交換したです^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 14:44 阿部ねーヨさん
  • 戻し…

    純正のスカスカなショックに戻します。 純正バネは何となく保管で 使わないRSRのTi2000を組み込み 唯一、当時普通に?PNW11GT4用として商品化されていた社外品 POTENZA DAMPER FOR WAGON の箱 余裕で廃盤 今でも売ってりゃイイのに…(-"-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 11:18 屑鉄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)