先月中古でA33 25Sツーリング買いました。朝1発目の始動時にガラガラとかなり大きな音の異音がします。(ママチャリのチェーンがチェーンケースにこするような音)。ディーラーのフロントマンは”VQ25DDは皆しますよ”と言いますがほかの車で音がするのかわかりません。VQ25DDモデルにお乗りの皆様教えてください。あなたの車そんな異音しますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セフィーロ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
A33 VQ25DD 始動時異音 - セフィーロ
A33 VQ25DD 始動時異音
-
>>17
ググったらYDの場合チェーンカバーに干渉し削れて穴が開くからリコールになったのですよ
チェーン駆動なら始動時のガラガラ音って普通じゃない?
carviewに投稿する奴らって車と白物家電が同一なのな…
輸入車Dに勤めてるが最近のクレームの傾向は
チョ○が日本に理不尽な要求をしてるのと一緒
三菱のあの一軒以来些細な事で「リコールニダ!!」と叫ぶ奴の多いこと…
国産Dで働いてる人はもっと大変だろうな、可哀相…
走行に支障が無いのなら原則リコールにはならない
エンストでも再始動OKなら良くてサービスキャンペーン程度
自動車は「内燃機関」という事を忘れてないかい?
バイクなら「始動時の味」ですむ話なんだけどな -
私はVQ25DDを載せたPA33の25Sツーリングを中古で去年の6月に購入して乗っていますが3ヶ月位経った時に始動時に異音が出始めました、ディーラーに入庫してみてもらってチェーンテンショナ、スプロケット等交換してもらいました。異音の原因は油圧で保持するチェーンテンショナの油圧が自然と抜けてしまい朝一発目にエンジンを掛けるとチェーンがたわんでいるのでチェーンが暴れてしまい異音がするそうです。エンジンが掛かりしばらくするとテンショナにも油圧がかかり異音が消えるという事だそうです。 一緒にオイルとエレメントも交換してありました。もちろんクレーム扱いでした。 余談ですが、同じ型のセフィーロを中古車ディーラー(日産)で見た時もエンジン始動時異音がして全く同じ音が出てたので、もしかしたらリコールではなくキャンペーン作業として扱われているのかもしれないですね。
-
症状の原因ですが私の聞いたところ、チェーンテンショナーの油圧保持機構に問題があるようです。
最初のうちはディーラーはしょうがないとか言いますが結局保持されているはずの油圧が正しく保持されていないと言うのは問題ありだと思います。
特に私の車の部品交換前末期症状時は、目の前で赤ちゃんのガラガラを慣らしている様な状態でしたよ。
あくまでメーカーの言う”致し方がない”と言うのはメーカー側の勝手な押し付けであり壊れてからでは遅いと思います。
100%の車でしていれば仕方ないと言えるかもしれませんが・・・。
そろそろA33初期車両が出てから5年。
メーカーの5年保障が終了する前にはっきりとクレームをいい、対処してくれないときは、他の営業所で聞くか、そのクレームを必ず履歴に残る形で記録して故障したときには、はっきり5年以内の時点でクレームを出したことが証明できるようにしておきましょう。
とにかく皆さんあきらめずに。 -
セフィーロではないですが、日産ルキノ FN15(エンジン:GA15DE)でも全く同じ症状がでました。
走行:79000km。オイルメンテはバッチリしていてスラッジは全くないほどです。
やはりケース内のテンショナ-が弱いのではないかと思います。
ほぼリコールでもおかしくないのでは、ないかと思います。
つい最近、ADバン等に同じ症状でリコールがでました。
それもテンショナ-のリコールです。しかしながらガソリン車には
でていません。おかしな話だと思いました。
テンショナ-とガイドを交換すれば直ると思いますが、これには
かなりの費用がかかります。オイルパンも外さなければならないので。日産もテンショナ-の不具合は認めるべきです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 セフィーロ /CDオ-ディオ/キーレス/後期用16インチAW(埼玉県)
69.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
