日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

整備手帳 - キューブ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • inno ベルトロック加工

    THULEからはこの様なアイテムが出ていないのでinnoの物を購入しましたが・・・ 金具自体の寸法は良いのですが、出っ張り部分が入らず(汗) ベルトロック自体は樹脂なので無理やり入れれば入るのですが、入れると蓋が閉まらなくなってしまいました。 そこで、ベルトロック側に穴をあけて出っ張りの逃げを作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月25日 01:09 飛行機屋さん
  • ナンバープレート移設

    フロント廻りをイメチェンしたくって、でも予算はなくって・・・・ ・・・・ という事でナンバープレートの位置を変えました(^^) before L字ステーを買ってきてココに移設しました ナンバー位置が変わると思いの外イメチェンでき満足♪ もう少し下の位置に設置でもよかったかな? afte ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年4月18日 22:16 しし!さん
  • ヒューズBOX上げ

    車高を下げていく上で必ず干渉してしまう助手席側にあるヒューズBOXをかさ上げです(^O^) この黒い箱が邪魔ですよね(-_-; 今回使用するのは ・・・ タイラップ! お手軽にヒューズBOXを上げちゃいます(;^_^A 10mmボルトで固定されていますのでココを外します これで上に少し引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月18日 20:11 しし!さん
  • Nose Mask取り付け方

    1 2 3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月11日 20:21 飛行機屋さん
  • ドアインナーハンドル交換

    うちのcubeは低グレードの為インナーハンドルがメッキではありません。 ディーラーでメッキハンドルの値段を聞いてみたら思っていたより安かったので交換する事にしました。 まず、フロントから。 ピラーのカバーを外し・・・ パワーウィンドー後ろの所のネジを外すと内張りが外せます。 リアはフックの所の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月6日 03:11 飛行機屋さん
  • US風ヘッドライト交換 3日目

    先日、間違えたリレーの配線からやり直しです(汗) 今回は間違えなく配線出来ましたよ。 床に置きっぱなしも何なのでダッシュに穴をあけて固定しました。 しかし、作動音がダッシュにダイレクトに伝わる為、リレーを作動させるとうるさくて・・・ これはまた後日やり直さなくては(汗) リレーからの配線を内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月6日 02:08 飛行機屋さん
  • US風ヘッドライト交換 2日目

    ヘッドライト内のスモールランプの配線をゴムのカバーに穴をあけてシールをしておいたのですがうまくシールが出来ないみたいでヘッドライト内が曇ってしまいました。 と、言う事で配線を通す方法を変更。 ヘッドライトに切り込みを入れてそこに配線を通しゴムのカバーを付けれる様にしました。 今の所曇らないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月4日 00:59 飛行機屋さん
  • US風ヘッドライト交換 1日目

    先日、製作したUS風ヘッドライトの取付です。 まずバンパーを外します。 ヘッドライトはM6ボルト3本ずつで止まっているので外します。 LH側だけは1本クリップも付いてますのでそれも外すます。 で、カプラー外すとヘッドライトが外れます。 黄色の丸の部分にリレー取付用の穴をあけてリレーを固定しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月4日 00:24 飛行機屋さん
  • へばりついた両面テープを楽に落とすっ!

    純正エンブレムなどを外した後に、どうしてもへばりつき残ってしまう強力両面テープを剥がします! 使用するモノはホイールのゴムバルブを使います(^^) ゴムバルブの空気を入れる側を電動ドリルに差し込みます(^^) こんな感じ♪ インパクトドライバーに使う際は8mmくらいのソケットに固定できるか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月30日 09:13 しし!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)