日産 デュアリス

ユーザー評価: 4.03

日産

デュアリス

デュアリスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - デュアリス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リヤタイヤ面出し

    ローダウンしてからリヤタイヤが引っ込んでしまい、とりあえずで5mmのスペーサーかましてたんですが、やはりタイヤの引っ込みが気になって…(^^; という事で15mmのワイトレを購入♪ 5mmのスペーサーを外して、ワイトレを装着。 装着後はご覧のとおり、いい感じになりました☆ 念のためハミタイにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年7月24日 20:20 みーみ&ここさん
  • ツライチにしてみました

    ツライチ化してみました。といっても5mm弱程・・・ 写真。もう少し「上手く」撮れたらよかったのですが・・・ 取り急ぎアップしました。マッドガードよりも若干、 外側に「張り出し」た感じになりました。 コーナーリング時の安定感が増して、 リアが付いてくる感じになりました 写真。取り付けで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月22日 21:56 銀ぎつね@6414さん
  • 究極のツライチ

    以前はフロントに15mm、リアに25mmのワイドトレッドスペーサーを いれていましたが、リアタイヤがフェンダーにガンガンあたるのでフロントの15mmをリアにいれてフロントは外していました。 フェンダーアーチをつけフェンダーとタイヤが近くなるとタイヤがインぎみ で気になります。 最近、良いワイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年8月2日 21:28 レンガおやじさん
  • リアフェンダー爪をCUTしました手(チョキ)

    ローターカバー厚み1mmを取り付け、タイヤを新品に替えたら、リアフェンダーにタイヤ肩がHITするように(汗 ひとまず装着しています5mmスペーサーを外して過ごしていましたが本日リアフェンダーのオペにかかりました指でOK DUAのフェンダー部には樹脂のカバーがアーチ部全周に被せて有ります。 当初は耳折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年5月18日 20:18 かず10さん
  • ローダウンしたリアをツライチにしてみよう。

    まず現在のデュアリス情報を。 ZOOMのローダウンサス入れてます。 ホイール前も後ろも 18インチ8J+42 です フロントは、3mmスペーサーでツライチになりました(8J+39でツラってコトかな?) リアは、ローダウンしたおかげで、キャンバーが付いてだいぶん奥に入ってます・・・ そして知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月26日 01:01 きなこモチさん
  • ワイドトレッドスペーサー

    リアの15mmを新たに25mmに変更 フロントはリアの15mmを移植 リアのツライチ具合 フロントのツライチ具合

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月20日 19:07 レンガおやじさん
  • AMEスペーサー

    Zoomのダウンサスを入れた際 車高Downと共にキャンバーが付きホイールが内側に入ってしまい之を解消すべくスペーサーを入れる事にしました。何時ものコクピット相模原で店長さんに見て頂き25mmのスペーサーを入れる事になりました。メーカーとか価格とかお任せなのですが兎に角高剛性品で有る事、高精度で有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 16:44 toshi@0208さん
  • 凡用、ホイールスペーサ取り付け

    本年最後の弄り納めと言う程、大袈裟な事ではありませんがたらーっ(汗) スペーサーを入れる前ですたらーっ(汗) タイヤホイールを外しスペーサーをハブボルトに引っかけ(笑) スペーサーをサンドイッチしタイヤホイールをしっかり組んだafter写メですあせあせ(飛び散る汗) 私のホイールのオフセットは確か45?だったかな~5ミリのスペーサーで面イチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 18:48 チリペッパーさん
  • ツライチ

    ワイドトレッドスペーサーはセンターハブ付きでないと不安で色々探しました。センターハブが付いていないスペーサーが多々あるので注意が必要です。 ようやくツライチになりました。 タイヤがフェンダーにあたるか不安でしたが車体が沈む時 うまくキャンバーがついて逃げるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月8日 21:40 レンガおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)