日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントサス異音対策

    1月程前からハンドルを切ると幽霊船みたいな音がするようになりました(;´∀`) 音楽をガンガン聞いてると全く気にはならないので放置してました。 が…  IDEAL Truevaはピロアッパーなのでピロが逝っちゃったカナ?と思い、他の部分に影響が及ばない内にと思って重い腰を上げるコトにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年2月5日 23:21 tikuba999さん
  • スタビリンク  リヤ

    自分ではナットまわせず、いつもお世話になってる京葉自工さんに依頼。 左右交換完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 07:09 住宅研究所さん
  • EDFC ACTIVE PRO デモカーセッティング公開!エルグランドE52編

    エルグランド(E52)用の、EDFC ACTIVE PROのセッティングデータを公開します! 対象となる車高調は 「STREET FLEX」および「SUPER FLEX WAGON」 画像データでのアップとなりますので少々文字が読みずらいですが何卒ご了承ください。 まずメモリ1。 こちらがメ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年7月23日 10:48 TEINさん
  • スタビリンク調整・・・できず・・・

    先日フロントの車高を落としましたので、再度秘密基地にて調整をお願いしました。 しかし助手席側にヘッドライトレベライザーのリンケージ?が付いていて右側とブラケットの形状が違う!! リフトアップ時に既に目一杯の為、これ以上調整できないと・・・(汗) ちなみに運転席側。 スタビリンクの取り付けを外側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2013年7月21日 07:12 せれゆーじさん
  • フロントロアアーム交換(記録)

    何時もの整備工場にて(F)ロアアーム 交換! レッドに塗装し、リアと同じ色に! スタッフさんにお手伝い頂き・・何時も 有難う御座います! 無事交換終了^^ これで足回りのリフレッシュ完了です(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月7日 00:19 50チャーさん
  • 減衰調整

    リアは装着時に20段で設定済みなので フロント側を15段で設定し直しました。 グリグリ回すだけで出来るので簡単です(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月12日 18:44 ★HIRO999★(コスモ ...さん
  • TEIN STREET FLEX 異音対策?

    メモ:24mm→22mmに変更   (プリロードを少なく?=ばねの締め付けを緩くしたつもり)   異音なくならず。。。   次回は22mm→26mm   締め付けをきつくしてみよう。。。。 車高調って難しいっすね^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月30日 13:37 もしもさん
  • 減衰調整

    フロントを10段にしてみました。(写真はイメージであり実物とは異なります。) リアを10段にしてみました。(写真は必ずしもイメージとは一致しない場合がございます。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月3日 11:42 ★HIRO999★(コスモ ...さん
  • ナギサオート エルグランド専用ヘッドライトレベライザー移動ブラケット取り付け

    早速リフトで上げて、作業開始♪ 助手席側のこの赤マルの部分、これ、ヘッドライトのオートレベライザーのリンケージを止めるためのブラケットが伸びています。 これがなければもう少しスタビリンクの調整幅が確保できるので、別途ブラケットを作って貰い加工・取付しようというのが今回の狙いです。 作ってもらった ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年8月3日 16:01 せれゆーじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)