日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 自分なりにツライチ目指して頑張ってます 2

    次に 前回製作したスペーサーの取り付け まずは ノーマルのスペーサーを取り外します こちらも スライドドアをジャキで上げて ボルト🔩3本チャッチャと外します😊 アルミで製作したスペーサーを今回は片側2枚使用します😄取り付け完了 いい感じです  自己満足☺

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月9日 20:13 e-styleさん
  • リアフェンダーの爪をカット 25mmワイトレ装着

    久しぶりに,荒技を。 25mmのワイトレを入れたいがために,爪をグラインダーでカットしました。 カット途中です。5mm位カットしました。 入れたのはこれ。 ハブリング一体のワイトレ25mmです。 社外ホイル対応ハブリングも装着しています。 超ツライチです。 ちょっとはみ出し気味。 走行中は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年9月16日 23:09 ひろかじさん
  • 車高・減衰力調整・ホイール交換ツライチ化

    調整前の車高です。 F/R共に指2本ほどのクリアランスがあります。 今回、フロントのみロングハブボルトに交換するためブレーキ廻りを分解しました。 ロングハブボルト交換中。 ハブボルト交換完了。 右側も同じように交換してから車高の調整(すいません画像はありません)です。 車高調整完了。 前回はF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年4月14日 00:24 マサパパ@大阪さん
  • ワイトレ装着

    左側後ろの取り付け前。 左後ろワイトレ装着後。 左後ろワイトレ&タイヤ装着後。 右後ろの装着前写真撮り忘れました。 で、 ワイトレ装着後。 右後ろワイトレ&タイヤ装着後。 ワイトレ装着後、車を動かして車高を馴染ませた状態です。 オフセット+50に15mmのスペーサーを入れたので、実質+35のオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月8日 22:00 ヤッちんさん
  • ハブリングとスペーサー取り付け

    フロントにハブリングとスペーサーを付けました。 多分3mm フロントは面一にはなりませんがとりあえずこれぐらいでいいかなと思います。 リアにはワイトレとワイトレ用ハブリング付けました。 はめただけの画像です。 リアは結構いい感じになったと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 16:59 けい165さん
  • スペーサー取付

    デジキャンのスペーサー25ミリ Amazonアウトレットで安かった 普通に取付 20ミリでもよかったかも と言いつつ21ミリのコマが無くてアストロに買いに行ってきた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 19:56 メイエルさん
  • 不明20mmワイトレ

    丁度ワイトレ購入を考えていたとき 友人から貰っちゃいました ワイトレ投入を機に フェンダーの爪折もしちゃいました もう5mm位い行けそうな・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 19:56 elpapaさん
  • ビチビチ

    おおお ちょっと攻め過ぎた…笑 もうちょっと下げて 中に入れよう。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 13:16 takadesu1967さん
  • ワイドトレッドスペーサー25㎜交換取り付け

    交換作業に入ります。 サクッと取り外しました。 25㎜用ハブリングを取り付けます。 15㎜と25㎜の厚さは断然違いすぎますね。 ワイドトレッドスペーサーを取付します。 厚すぎ!! 後はホイールを戻します。 ジャッキアップ時、1㎝位はみ出ています。 スライドドアは完全に開いた状態だとチビッとカバーに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月18日 18:19 Let Planningさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)