日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エルグランド

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロワアームバーリア、スタビリンク取付……。

    ショップさんにより取付完了❕( ̄▽ ̄;) リア側になります。 スタビは前後ともに激変です❕ ブレ、余計なハンドル操作なくスムーズに右左折出来るようになりました。 ロワアームは、前後含めて連動してると思います。 全ておすすめです! ただ……。 純正のバーより約2㎝程下がります。 フロントより厄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 12:51 E51TOSHIさん
  • ボンネットダンパー

    価格は上位車種でも、この辺の装備はファミリーカー( ´艸`) 初めてボンネットを開けた時、ボンネットストッパー?が何処にあるか探しました(^_^;) まさかボンネットの裏側に付いているとは.... まずは白○印のボルトを外します(運転席側) ちなみにボルトは13mm! って言うか、エルグラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年4月25日 17:27 日産魂さん
  • E52へ自作マスターシリンダーストッパー

    先日プラグ交換をした時カウルトップを外すとマスターシリンダー前のストラット部に良い感じの穴が2つ有ったのを発見したので、本日はマスターシリンダーストッパーを作ってみました。 不要な廃材を利用して作りました! 上側 反対側からも 適当に塗装して 取り付けてみました! 取り付けた感じまだすこし強度が弱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月26日 20:33 7909jさん
  • ジムニー用 ボンネットダンパーを取り付ける

    ヤフオクで安く手に入れた、ジムニー用のボンネットダンパー。 長さは34cmです。 ワゴンRにも使えそうだなぁ~ 画像は、すべて助手席側 矢印のリベットを5mmのドリルで穴を開けます。 リベットが取れたが穴が小さいので… 6mmのドリルで穴を広げます。 ワッシャー・スプリングワッシャー・ナット ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年9月13日 15:14 タカさん☆さん
  • パフォーマンスダンパーのブラケットをまた補強

    2日前にパフォーマンスダンパー用ブラケットを作り試乗するとかなりの変化があったので今日は更にブラケットを補強してみました! こんな感じで左右にステー追加してみました。 帰宅時の運転が楽しみです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 15:13 7909jさん
  • リアの剛性アップ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

    やっと梅雨も明けたので早速取り付けです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ ここのナットは21mmなんですがメチャクチャ硬かった(>_<。) ただ説明書にも書いてあったのですがジャッキでメンバーを押さえ込みながら外さないと落ちてくるので注意してください(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 次に○の部分を外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月17日 15:14 かずっち14さん
  • ストラットタワーバー

    スルガスピードのストラットタワーバー(ハイグレード・タイプ)を取り付けました。マスターシリンダーストッパーつきです。 マスターシリンダーストッパーのおかげでブレーキペダルを踏んだ時にダイレクト感が有っていいです。 取り付けはアッパーカウルとかワイパーモーターまで外さないと付けられないような書き込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月17日 10:50 あきんこさん
  • ビンボー補強シリーズ?第二弾 イレクターを入れくったー!

    先の整備手帳にアップしたこのウマをかけた画像 たかだかオイル交換でと思った方もいるかと思いますが 安全確保とともに同時作業していたことがあったのです またしても余ったイレクターパイプを切る! 懲りないヤツや 前回よろしく オイルと一緒に買ってきた高ナットに布テープを巻き付けてプラハンで圧入 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月28日 15:40 やす@兼業主夫さん
  • センターバー加工完成しました!

    元の状態 取付た日にガリっと;^_^A自分の車には無理って事で加工 加工後✨ ノーマルマフラーでギリギリに作ってしまったので今後スルガスピードのセンターパイプに変える可能性あるので前もってカットしコーキング処理しました。コーキングのいい所は干渉してもゴム系なんでブッシュ代わりなります(^o^)/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 20:09 @manabuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)