日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エルグランド

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • レザークラフト用 スクリュー ポンチ シート穴開け

    レザーのシートカバーは、夏場は非常に蒸れるので、クラフト用の穴開けで加工です。 ひたすら、穴開けに没頭です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 10:46 KEN KEN KENさん
  • 超純正風仕上げ! フロントシートヒーター取付け③

    ②の続きです。 センターのパネルをばらして空きスペースに純正スイッチを装着します。 セレナ時代に製作したハーネスと純正カプラー、ヒューズも装着します。 電源はナビ裏のアクセサリー線から。 左右キッキングプレートを外してヒーターへ接続します。 元通りに組んで完成! 外からは手を入れたことは全くわ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月14日 20:18 ディープナスビ号さん
  • 超純正風仕上げ! フロントシートヒーター取付け②

    ①の続きです。 運転席側の仕込みが完了しました。 外からは加工の跡は全くわかりません! 続いて助手席側。 助手席側はオットマンが付いているので運転席よりもちょっと面倒です。 クッション全体を外すのが面倒だったので、オットマンを残してその場で仕込んじゃいます。 ホグリングを外して表皮をめくっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月21日 21:55 ディープナスビ号さん
  • 超純正風仕上げ! フロントシートヒーター取付け①

    広い車内のミニバンではシートヒーターが便利ですよね。 社外品でホカホカクッション等の便利グッズや、純正シートと社外シートカバーの間に仕込むようなシートヒーターも売られていますが、後付け感満点のモノはあまり好きではない凝り性な変態人間ディープナスビ号・・・ 前車C25セレナでは純正シートを分解し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年12月21日 21:45 ディープナスビ号さん
  • 3列目シート撤去&移動ホテルへ

    3列目シートを外しました。外し方は、他の方のを参考にさせてもらいました。思ったよりもナットが固かったです。それと結構重かったです。 自作の2段ベッドを組立てです。今までは、3列目シートが邪魔でベッドの下部スペースが死んでましたが、これで有効活用できるようになりました。今年のGWは家族5人で楽しく車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 20:26 サル山サル吉さん
  • 車中泊用ベッド(2段目)作製【天板&完成編】

    骨組みが完成したので天板の作製です。 ホームセンターで12mm厚のコンパネを購入し、内装の寸法に沿ってカットします。 1段目から天板の裏に触れても良いように塗装ありの物にしました。 2分割で作製。 裏返して1cmくらいのスポンジシートを張ります。 ボンド+タッカーで接着。 その上からビニールレザー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月23日 16:00 エイットさん
  • 車中泊用ベッド(2段目)作製【骨組編】

    今年春に画像の1段目を作製していましたが、子供2人と計4人で寝るとなるとやっぱりちょっと狭かったので、2段目を作製してみることにしました。 今回も1段目同様イレクターパイプを使用してます。 長男のお気に入りブロックを借用してのイメージ図。 父母が1段目(緑)で、子2人が2段目(黄色)で寝るイメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 17:21 エイットさん
  • 車中泊用ベッド作製③完成編

    すべてのパイプと天板を設置するとこんな感じになります。 一番前の35cmのミニ分割ですが、2つの用途を考えてあえて分割しました。 まず1つはこの下がちょうど空間になっているので荷物置きにちょうど良く、この部分を外すだけで簡単に荷物が取りだせるということ。 もう1つは1列目は一番前までスライドして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月3日 22:45 エイットさん
  • 車中泊用ベッド作製②

    パイプは完成したので次は天板です。 板は12mm厚のコンパネをホームセンターでこんな感じにカットしてもらいました。 240cmというのが1列目を一番前にスライドしてできるだけ長く取った長さです。 この分割も色々考えましたが、3列目は荷物置きとしても使用できるので常時設置していても支障にならない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月3日 22:25 エイットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)