日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • 153:スパイシー TYPEⅡ(アニバーサリー)シートカバー 運転席2

    次はアームレストです。 助手席から見たところです。 運転者から見たところです。 ヘッドレストです。 ここが限定アニバーサリー仕様なのですが、よくわかりません(汗 前面です。 後面です。 上面です。 右前から見たところです。 左後から見たところです。 追加作業です。 汰雅竜さんに教えてもらっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月13日 00:16 マサ9766さん
  • 152:スパイシー TYPEⅡ(アニバーサリー)シートカバー 運転席1

    7月1日発売のスパイシー TYPEⅡ(アニバーサリー)シートカバーを一部装着しました。 装着後の画像をアップします。 細部のフィッティングを確認してみます。 まずは運転席から。 画像は座面です。 座面の下部です。 座面右横です。 ダイヤルまわしても大丈夫ですよ。 座面左横です。 背部前面で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年7月12日 17:41 マサ9766さん
  • 91:お手軽 騒音対策 ロードノイズ編6 助手席ステップ

    今回は助手席のステップ部の対策作業します。 ■準備作業 Aピラー側にあるカバーをはずします。 はずし方は私の整備手帳「お手軽 騒音対策 ロードノイズ編3」にあります。 次にステップ本体をはずします。 一番外側を上に引っ張ってステップ面裏の3個のクリップをはずします。 次にカーペットをはさんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年5月12日 17:27 マサ9766さん
  • 90:サードシートのはずし方

    リアタイヤハウスの騒音対策作業するにはサードシートをはずさないといけません。 難しそうなのでディーラーで教えてもらいました。 画像はサードシートの整備要領書です。 ⑧のカバーをはずします。 ⑩⑫のカバーをはずします。 ⑪のカバーをはずします。 ⑨のカバーをはずします。 ⑭のヒンジコネクターが見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年5月11日 17:14 マサ9766さん
  • 84:屋根裏の断熱・防音作業 後席編 改正版

    後席の作業をやり直しました。 ■準備作業 後席大型ルームランプをはずします。 はずし方は、私の整備手帳「後席大型ルームランプのはずし方」にあります。 天井内張最後部をめくります。 めくり方は、私の整備手帳「天井のはがし方 最後部編」にあります。 Bピラー内張をはずします。 はずし方は、私の整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年5月4日 21:06 マサ9766さん
  • 76:屋根裏の断熱・防音作業 後席編

    前席に引き続いて後席も作業して、屋根全体が断熱・防音仕様となりました。 ■準備作業 後席大型ルームランプをはずします。 はずし方は、私の整備手帳「後席大型ルームランプのはずし方」にあります。 天井内張最後部をめくります。 めくり方は、私の整備手帳「天井のはがし方 最後部編」にあります。 ■材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月29日 16:40 マサ9766さん
  • 70:屋根裏の断熱・防音作業 前席編

    前席の屋根裏に断熱・防音作業しました。 屋根と天井内張の間に断熱・吸音材を敷きます。 場所は天井内張の一番前から後部モニター格納部後部までです。 画像の通り、ツインナビでサンルーフなしの仕様です。 ■準備作業 天井内張をめくります。 めくり方は私の整備手帳「天井のはがし方 前席編1・2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年4月26日 13:11 マサ9766さん
  • 69:天井のはがし方 前席編2

    オーバーヘッドコンソールをはずします。 バックミラー付け根部のカバーをはずします。 ライトカバーをはずします。外側中央に凹部があります。そこに内装はがしツールを挿して内側に押しながらはずします。 はずしたあとです。 バックミラーの付け根部はネジ3個で固定されてます。ネジをはずして取ります。 本 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2005年4月25日 17:20 マサ9766さん
  • 68:天井のはがし方 前席編1

    前席の天井内張のはがし方を説明します。 ネジ落下防止のため磁石機能のプラスドライバーをお勧めします。 またネジ落下時の傷防止のためセンターコンソールには布をかけておきます。 まずは、Aピラーカバーをはずします。 はずし方は私の整備手帳「ダッシュボードパネルのはずし方1」にあります。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2005年4月25日 13:01 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)