日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイル漏れ?

    いきなりですが、レッカー作業中。 自宅の庭でオイル漏れらしき跡がみつかりました。 いつものディーラーに電話したところ、念のためと保険の特約でレッカーを手配してくれました。 無事レッカー車に積み込まれお世話になってるディーラーへ。 漏れたのもオイルかどうかわからないので、とりあえず入院して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 20:45 ちゃやなまんさん
  • エンジンルームアーシングの変更①

    エンジンブロックには、運転席側にしかアースポイントがないです。 お友達にならって、助手席側にも追加。 14sqでケーブルの接続方向も考慮しています。 こんな感じでワタリしました。 助手席側のポイントです。 ここも8sqから14sqに変更しました。 インプレ。 8sq→14sq変更で更にいい感じで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年6月12日 23:19 ☆TMY☆彡さん
  • エンジンルームから車内への配線

    この前の関西定例で室内への配線引込の話があり ここにアップさせて頂きます。 ボンネットを開け写真のヒューズBOXを外して下さい (前から見てエンジンルーム左側)左右のフックで取れます。 作業される時はバーッテリーアースを外して下さいね ショートの可能性が有りますので! あと自己責任にて作業お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年5月30日 13:16 親方@ELさん
  • ノックセンサー取付 その1

    日産コンサルトを繋いでチェックしていたらノックセンサーのエラーを検出。メーターのチェックランプは点灯していないので?と思っていたら。E51はノックセンサーのエラーでは点灯しない仕様になっている模様。 ノックセンサーの位置はインマニの真下、エンジン上部の四角い窓?の奥の方、両バンクの中央に。 (画像 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 03:00 どうげんもーさん
  • O2センサー交換

    どのカテゴリーか悩む(^^;。 電装だし、エンジンだし、位置的にはマフラー(排気)だし、吸気に作用するし・・・。 よくわからんから、エンジンその他(笑)。 買ったのは・・・ O2センサー DENSO 226A0-WL000 ポン付け エルグランド E51 https://store.shopp ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:45 ふく11さん
  • インマニパワーバルブ点検対策

    不具合案件インテークマニホールドパワーバルブ付属ビスの点検、対策をディーラーにてお願いしました。 分解後、問題のM3ビス部分。 外れは無かった(^.^) しかし、締めつけトルクの少々甘いものが2ヶ所あったらしい(汗) M3というサイズのためトルクといっても微妙な感じかと思います。 自分のエルは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 12:02 TERU3さん
  • エンジンカバーに貼り貼り~ のちょっと手直し(^^♪

    先日エンジンカバーの一部に余ってたカーボン調シートを貼ったんですが、もともとこの部分はウェットカーボンにしたかったんです(^_^;) みん友のRinaパパ さんがエルとデイズに貼るのに余分に買っていたからとご好意で分けていただきましたので手直しです(^^♪ ツヤツヤになって前のよりいい感じになった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2013年8月31日 14:07 える吉さん
  • 246:エンジンルーム スチーム洗浄

    量販店でエンジンルームにオイルこぼされたので、昨日Dラーにてエンジンルームのスチーム洗浄してもらいました。 まずは、エンジン上部からです。 オイル注入口の下に白○のある黒い部品がついているプラスチックのところにオイルが垂れてます。 この白○のある黒い部品はイグニッションコイルでこの内部にプラグが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年10月3日 17:54 マサ9766さん
  • 398:グランドノイズ対策の実験⑤

    電装品のアースラインにフェライトコアを徹底的につけたため、アクセルレスポンスがやや鈍ってきました(汗 そこで今回は純正アース線のフェライトコアの間引き実験してみました。 今まではエンジンブロック側に3個つけてました。 バッテリーマイナス端子側にはつけてません。 2個に間引きです。 ■結果 ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2006年9月14日 21:04 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)