日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 古エル復活大作戦④一気念仏ハード編

    極太マフラーアースの位置変更で、ジャッキアップしたので、ふらつき解消と乗り心地アップを目指して、リア足周りへマグ攻撃しました。 リアスタビのセンターへマグ大二分の1×2枚S極責め。以前、割れてしまったマグ大を重ねました。 廃品利用も貧乏チューンのこだわりです。 リアスタビはこれで合ってるんでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月16日 23:14 怠け者さん
  • すぽんじ

    ラジエータの横についてる ココと ココのスボンジが経年劣化で取れてしまいました。 本体も汚れと雨水等でえたいの知れない状態となってます。 これが無いとエンジンルーム内に直接風雨雪が吹き込んでしまいます。 先日ボンネット開けたらバッテリーの上に雪が積もってました。 ディーラーで新品手配。 1個600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月24日 22:41 kazu@E51さん
  • トルクプレート取り付け

    仮あわせ。 とりあえず置いてみます。 この時点でしっかり位置決めをします。 画像の状態では 間違いなくエアクリーナーが入りません。(^^ゞ ポジション決まったら ビス穴を開けるためのマーキングです。 マジックとかでも良さそうですが 千枚通しを使いました。 ネジ径は6mmです。 一思いにクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月8日 00:23 ぱるさーさん
  • 古エル破壊活動の現状④プラッシング編

    アーシングばかりでしたが、プラス側も強化してみました。プラッシングとかプラスダイレクトチャージとか言うそうです。ケーブルはZ師匠お薦めの、オーデイオテクニカTPC-2:太さ2AWGです。非常に柔らかいです。 でも、高過ぎです・・・ この、細さ!電導性が良いのも解る気がします。 アーシングにも使いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月1日 14:30 怠け者さん
  • 古エル破壊活動の現状ふぇら玉編

    あの方がわざわざ仕入れて送ってくれた、ふぇら玉を取り付けます。 取り付け前のターミナル付近です。 一旦、バラして今までのクリマグを外します。 もう、取り付けです。勿論、S極を下にアルミテープで固定して終了です。 ※インプレ 確実にパワーアップを体感出来ます。 成功です。 kenny1さん、ありがと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月10日 10:45 怠け者さん
  • 古エル破壊活動の現状④プラッシング編その2

    プラッシング編の続きです。 BTプラス側端子カバーは、大胆にも切り込みを入れてしまいました。 中間インプレですが、非常にスムーズに吹け上がります。 中低速のトルクも少しUPした感じです。 後日、ノイズ対策としてフェライトコアを取り付けました。 後ろは、ABSの配線です。 意味あるのか・・・ プラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月1日 15:17 怠け者さん
  • 古エル破壊活動の現状⑤有効ポイント

    何時の事だったか・・・B/Tマイナス側のターミナルを弄り、現状に戻した翌日走っていると出足が・・・ 回転はスムーズに上がるのですが、スピードに乗らないと言うか、トルクがスカスカ状態です。 ボンネットを開けて見ると・・・ ケーブルが外れてます。 この、DケーブルはBT-から運転席側サスのアッパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月1日 17:52 怠け者さん
  • 番外編:VQ25エルに極太セミキット妄想

    先日、VQ25エルに極太フルキットを仕込みましたが、純正バッテリーケーブルを生かすセミキットの要望があったので、妄想してみました。 はじめにバッテリーを取出します。 マイナス端子→プラス端子の順にはずして、ステーはずせば取出せます。 純正バッテリーケーブルを電流センサーごとはずします。 電流セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月15日 19:04 マサ9766さん
  • アグメント ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットヒンジ部のナット(下側)を緩めます。 ボンネットダンパーステーを共締めします。 フェンダーを固定しているボルト(フロント側)を取り外します。 ステーを付属の低頭ボルトで固定します。 ダンパーを取り付けます。 左側も同様の作業をします。 ウェザーストリップがダンパーと干渉してしまうため、左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月17日 20:20 Inuyashaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)