日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 日産純正【イルミネーション付ナンバープレートリム】 取付

    とりあえずグリルを外します。。。 色んなものが写り込んでますが、気にしないで下さい。。。 上部のクリップ(6個)と両側のクリップ(4ヶ所)は簡単に外れますね! 問題は下側の爪・・・意外と簡単に外れます。 爪に手が届く方であれば、裏から爪をゆっくり上下に揺らしながら押すと外れた感覚があります。 で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月25日 21:36 tomo 121さん
  • インテリジェントキー 電池交換

    日産純正のボタン電池(CR2025)です。(笑) まず、キーを抜きます。 隙間に精密ドライバー(-)を突っ込んで。。。 2枚におろすと、電池が現れる。 んで、無事交換。 単なる記録用。(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年3月24日 00:03 ひらちゃん カフェオレさん
  • 車速連動オートドアロック

    キラメック製の車速連動オートドアロックシステムTSL20Nを取り付けました。 ついでにOBD2ハーネス 3分岐タイプを使って配線しました。 オートドアロックシステムはOBD2端子に繋ぐだけなので簡単に取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月12日 22:34 あきんこさん
  • 712:ネオジムチューン エンジンアース編

    エンジンのボディーアースポイントのボルトにネオジム柱を立てました。 画像左の16mmパイ、高さ16mmのネオジム柱です。 これをエンジンのボディーアースポイントのボルトに立てます。 S極を下にしてます。 ■インプレ 2週間熟成後です。 全域でトルク・レスポンスがまたアップします。 マフラーアース ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2008年10月1日 07:27 マサ9766さん
  • 工具、、カッターナイフ一本、、

    運転席側にスマホホルダーを付けたので、その真下にあるスイッチカバーあたりからUSBをとりだしたくなりました。 作成は超絶簡単です。 まずはスイッチカバーを外します。 爪でも外れますし、マイナスドライバーなどでも簡単に外れます。 そしてはめ込みたいUSBの型をちょっとだけ、小さめにけがいて( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月18日 20:03 amidara2007さん
  • 後部座席にUSBを読書灯兼用で

    久しぶりな気がする更新です。 この間の日曜日に、いつもの如く家族でドライブに。 愛媛歴史博物館に行き、帰りに温泉に浸かって夕飯喰って帰るコースでした。 帰路の途中にオヤツを車中で食べたいという流れになったのですが、もう陽が落ち、車中も暗いのでルームランプを点けたいのですが煌々とランプ点灯のまま走る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月1日 21:15 amidara2007さん
  • 車速連動オートドアロックシステムの取り付け

    本当は昨日アップするはずが、ちょっとしたトラブルで今日に持ち越しです。詳細はブログで(笑) これを装着します(^-^) 運転席のヒューズBOXにある白いカプラに差し込むだけです。 一覧表で自分の車種のグループを確認、 該当するスイッチをONにします。 次に車両信号の認識をすれば設定完了です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月4日 17:26 すまチャンさん
  • ポチガー化 その4 -遅延回路組み込み-

    ワンタッチスライドにするために、遅延回路を組み込みました。 今回使用したのは、某オクで580円で売っている激安品。 しかし、物はしっかりしています。 ワンタッチスライドの回路を簡単に書くとこんな接続をします。 まだ改良はしていませんが、常時電源にはヒューズを入れると 良いと思います。最悪断線しても ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月17日 21:33 さきにしさん
  • 使えない携帯電話の線を…

    携帯を繋いで充電、手放し通話するコネクターが意味が無いオブジェになっているので、充電だけでもと思い弄ってみました。 まず運転席シート下を開けて、使えそうなACC電源12Vを探します。 ここの、上段左から2番目の緑っぽい線が使えそうでした。 が、シートベルトをすると、電気が来ない様なので、しょうが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年2月27日 11:12 白夢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)