日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 続・アーシング エンジンルーム横断編

    アーシング施工した翌日 近所のホムセンに行って追加分の丸型圧着端子とタイラップを買ってきて追加作業開始 でも雨・・・ 鼻面だけ屋根下に押し込んでの作業です まずは右インナーフェンダーのアース 続いてエアクリボックス ここは短めにして左インナーフェンダーのアースを中継させてます ただここでいいのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月12日 23:02 やす@兼業主夫さん
  • 使い回しのアーシング

    プレサージュからアーシング外しておきました これを現物合わせでエルグランドに移植します プレサージュのときにアップしたと思ったらなかったので簡単に解説すると 楽天で8sqのケーブル10m購入 それ以外はホームセンターの電材コーナー ネジコーナーで購入 一万もかかっていないです それを再利用する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月10日 11:27 やす@兼業主夫さん
  • YAESU FT4800無線機取り付け

    YAESU FT4800 をお友達の原ちゃん@川崎さん、やっつけさん、としぼーさん達に取り付けしていただきました! イイお尻してますね(^^)v 素晴らしい連携で素早く取り付けして頂きました。 セパレート部分はここへ 本体はここ アンテナはここへ 皆さんありがとうございました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月9日 21:14 mobsukeさん
  • 車内間接照明ルーフ側追加

    先日取り付けした車内間接照明ですがルーフの後ろ側が淋しい感じなので追加してみます。 今回もエーモン製の画像のLEDです。 取り付け作業があまり撮ってなかったので配線の半田付け画像でも。 配線延長して両面テープでピラーに取り付けして作業終了です。 やはり4個から6個に増えると明るいしいい感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 18:49 Kenzou-さん
  • 間接照明取り付け その②

    まだパネル類を元に戻せないままで仮に点灯確認してみました。 ルーフ部分は4ヵ所ですが、後ろ側にあと2つあると良い感じがします。取り付けしたLED全て点灯はOKでした。 シフトパネルに不具合がある為にこのままで一旦作業終了です。 一時的に使えそうなシフトパネルが手に入ったので作業再開です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月28日 18:40 Kenzou-さん
  • 間接照明取り付け その①

    LED間接照明を取り付けしてみます。 画像は今回取り付けしたエーモン製の製品です。 取り付けはミニバンでは毎回同様に足元6ヵ所・ピラー4ヵ所・グローブボックス・センターパネル下のボックスです。 夜間のみ使用なのでイルミ電源をオーディオ配線から引きます。 先ずはナビスイッチパネルを外します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月28日 18:16 Kenzou-さん
  • セルスター ASSURA AR-G10A

    50から移植しました。5分くらいで取り付け完了\(^o^)/ E50の時の取り付け記事。http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/882405/car/738609/2762508/note.aspx

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月24日 08:22 たっくんE50さん
  • ドライブレコーダーの変更

    まずは、CSD-260とHDR-101の比較です。 HDR-101はステーもついたままですが、本体のみの比較でも少し横幅が大きいです。 同じ位置に取り付けます。 ステーはHDR-101の方が短いです。全体の高さが低いのでミラーにすっぽり隠れますが、外からの見栄えが気になったので(あまり目立たないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月17日 12:05 Hiro_Powerさん
  • 電源強化作戦 その②(オルタネーター編)

    先日、ヘッドユニットのキャパシターをBAlaboのBE-202に入れ替えたので元々、付けてたHELIX CAP-33を置いといても仕方が無いのでオルタネーターに付けてみました。 サービスマニュアルによると特に4WD車はアイドラープーリーを外したり、とにかく大変な作業 (;´∀`) 自分のは2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年12月7日 00:31 tikuba999さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)