こんにちは。今月24日にX納車待ちのパン職人です。今まで15年間ブルーバード(S63年型)のマニュアル車に乗ってましたがエルグランドの魅力にひかれ乗り換えを決めました。とても楽しみなのですが私はブルーバードしか運転したことが無く(AT経験なし)車高、車重、パワー、どれをとってもまったく別物の車なので運転できるのか少し不安もあります。エルグランドは重心が高い、足回りが弱い、コーナーリングが苦手、など雑誌等で書かれているのをみると、私の想像では、しっかり減速しないでコーナーを曲がろうとすると(ブルーバードのように車高の低い車の感覚で)横転する可能性が大きいのでは、と思ってしまいます。
エルオーナーの諸先輩方から私のようなエル初心者にエルを運転する際に注意すべき点、またこういう運転をしたら危ない思いをした、などご指導、ご忠告頂ければ有難いと思います。納車後の運転の参考にさせていただきます。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エルグランド
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エルグランドの運転心得について教えてください - エルグランド
エルグランドの運転心得について教えてください
-
-
すえクンさん、みなさんこんにちは。先週X納車しました。
とても静かでスムーズな走りに大満足しています。それとパワー不足によるストレスが全くないですし、いままで乗っていた車はMTだったので左手、左足の操作に気を使わないですみ、とても楽です。
エルに乗って職場からの帰り道、やすさん、NE51X黒さん、すえクンさんご指摘のとうりあわやトラックのミラーと干渉しそうになりました。こちらは停止していたのですが・・・せめてギリギリを通る時は少しは減速してほしいものです。(一応車両保険にはしっかり入っています)
やはりガソリンの減りは早いですね。(これだけが問題)ナビモニターを燃費の画面にして、いかにスピードを維持しながら瞬間燃費の目盛り15点灯させるか、アクセルワークに尽きますね。エンジンブレーキの効きが悪いのは燃費を向上させるうえで有利なことだと前向きに考えるようになりました。車間距離を十分にとり無用なブレーキは踏まないように心掛けています。
仕事にいく時間になりましたのでこれにて失礼いたします。 -
パン職人さんこんばんわ!
私もセダンからの乗り替えでした。一番の違いはやはりドライビングポジションですね!体感速度が低く感じられます。あと皆さんが言われているように左側の死角もそうですが、右側のBピラ-も結構死角になりますね・・。あとはすぐに慣れると思いますが今でもセダンの時に入れた駐車場に入れない(車高)事が多々ありますので車高制限には要注意ですね。本日納車ですね!私も納車の時の事を思い出しました。今まで元気だった前車が納車前日にバッテリー上がりを起こしました・・・。12年間大事に乗ってきたので車も寂しがってるのかなと、ふと思ったのを思い出しました。すみません変な話で。ただパン職人さんのレスを見ているとついカキコした ュなりました!エルはほんとにいいですよ!楽しいエルライフをお送りください! -
やすさん、NE51X黒さん、みなさん、こんばんは。皆様方の書きこみを読むと私にとって特に注意すべき点は、エンブレが効かない、(特に)左の死角が大きい、のようです。肝に命じておきます。
今日は15年にわたり私の相棒であるブルーバードに感謝の気持ちを込めて洗車、車内掃除、ワックスがけをしてきました。(もちろん自分で)ワックスがけの時なんかは、今まで自分を乗せていろんな所へ走ってくれたことや、大きな故障もしないで、真冬の寒いときも一発でエンジンがかかり、MT車なので運転する楽しさを教えてくれたことなど思い返しながら不思議と、とても寂しい気持ちになりました。おそらく私のブルーバードは廃車になるのかもしれませんが今まで自分の為に 魔闡アけてくれた車なので最後の花道を・・・の想いでピカピカにしました。もし廃車になったとしても車体のほんの一部でもリサイクルとして今後の日産車に役立ってくれればと思います。
只今夜中12時を過ぎたので本日エルが納車されます。新しいカーライフの始まりです。今日から私もエルオーナー!!
今後ともよろしくお願いします。 -
皆様こんにちは。私も参加させてください。
5年+6年(同じ型で前半2WD/AT後半4WD/MT)乗ったギャランからの乗り換えでした。
当初困った事は
・ステアリング比率と径が異なり、交差点等で思ったラインに乗らない(若干大回りになる)
・目線が高く地面まで遠いので、道が狭く感じる
・死角と確認方法の変化(左横に原付がいても窓越しに見えずミラーでしか見えない)
・エンブレ利かない!!(MT時代はエンブレ多用していたので辛かった)
・HIDライトは、明るい上に境界線が明確なので、光軸より上が全く見えない(ハイビームにすればいいんですけど)
・トラックのミラーと干渉する(実際センターラインはみ出しトラックとぶち当たった)
ですかね。
とはいえ、いずれ慣れます。ステアリング比で困ったのは乗り換え経験者の中では私だけでしたし(適応性が低いのか・・・)。
今までナビ無し&プチラリー仕様車だったので、乗り換えた当初は「こんなに長時間運転しても疲れないのか!」と感動しました。
いいものですよね、納車。
前日眠れなかったりするんですよね(笑)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 純正ナビ 後席モニター 全周囲カメラ ETC(北海道)
404.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
379.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
