日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

お好きなら止めません - エルグランド

マイカー

お好きなら止めません

日産 エルグランド
  • わ た り

  • 日産 / エルグランド
    ライダー ハイパフォーマンススペック_7人乗り(CVT_3.5) (2012年)
    • レビュー日:2022年12月16日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 5

満足している点
所有感と加速感。

一度ハイパフォに乗れば分かります。普通の3.5ハイウェイスタープレミアムと乗り比べましたが折れずに1年以上探してハイパフォ買って正解でした。所有感も加速感もやみつきになります。
不満な点
荷室と燃費。

この2つ失ったらファミリーカーとして、ミニバンとして致命傷ですよね。メーカーとか車種にこだわり無くて荷室も燃費も捨てられないって方は黙ってアルヴェル買う方が絶対に後悔しません。
総評
ハイパフォーマンススペック。
良くも悪くも日産らしくオーテックらしい1台です。

パッと見は普通のミニバンなので実用性はそのままに
ちょっとだけ背徳感の味わえる特別なグレードです。

が、パッと見が普通のミニバンなのが故に一度乗ってみて体感して貰わないと説明や写真ではその魅力を伝えきれないのが残念です。

ただ燃費やら税金やら、この暴力的な加速を味わうためには犠牲にする部分も多いので万人受けはしません。お好きなら止めません~と言った感じですかね。
デザイン
4
E50、E51、E52とどの世代もデザインは好きです。

E52は特にライダーのリア周りが好きで、専用バンパーといい2本出しマフラーといいライダー用大型リアスポイラーといい、後ろ姿の全部が好きポイントです。
走行性能
5
めちゃくちゃ走る。めちゃくちゃ曲がる。

なのに全然止まらんww
性能とか剛性に対してブレーキがショボ過ぎて止まらんのは唯一と言っていい程の悩み。ハイパフォーマンススペックだからと言ってブレーキは特にノーマルと変わりないので、折角ならZ34とかY51タイプSみたいに立派なアケボノ欲しかったな~なんて贅沢な話かなぁ…
乗り心地
4
ガッチリした足回りに少々硬めな感じもしましたがすぐ慣れました。

買ってから半年ぐらい経った頃に代車で2.5ハイウェイスターSに乗りましたがフワフワしすぎててカーブもフラフラで乗れたもんじゃなかったです。そもそも2トンある重量級の車体に2.5のエンジンは役不足すぎて加速の遅さは軽と変わらん。遅い。歩いた方が早いんちゃうかって思うレベルw

それぐらい3.5リッターエンジンとハイパフォーマンススペックの恩恵受けてます。
積載性
2
前期型故にスライドしない3列目。
倒してもフラットにならない床面。
高すぎるトランク開口部。
深すぎる床下収納。
直角までしか起き上がらない謎の電動サードシート。

気になるところは沢山ありますが自分はファミリーユースでは無いので3列目はおろか、2列目さえ人を乗せて走ったことがないので積載性は特に気にしてません。

とは言いつつ、(近い将来の為に?)これ家族4人プラスベビーカーやったらキツいやろな~なんて想像は常にしてます。笑
燃費
1
ご愁傷さまです。
価格
3
リセールとか気にせず新車で買うと5年後、7年後には痛い目に遭うでしょう、、、

リセールに関してのみ言えば、言い方は悪いですがメーカーを気にしないならアルヴェルがある以上、エルグランドを積極的に選ぶ理由が見当たりません。エルグランドが悪いんじゃないです、アルヴェルが強すぎるんです。

しかし中古車で買うならバーゲンプライスです。
同等グレード、同等装備のモデルをアルヴェルとエルグランドで比較すると如何にエルグランドがお買い得かが分かります。

中古で上級装備の個体を買う方が満足度は高いでしょう、、、
故障経験
パワーウィンドウとか電格ミラーがどうのこうの言ってるのはまだ可愛いもんでしょう…

あとはVQ35とCVTの謎組み合わせがどこでどう効いてくるのか…

こればっかりは運次第。
良くも悪くも やっちゃえ日産。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)