日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • タコメーターケーブル交換(その3)動画あり

    新品に交換したので、試しにエンジン始動 確認 針のブレブレがないのがさみしい・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 21:04 貴婦人311さん
  • タコメーターケーブル交換(その2)

    仕方ないので、潜ってメーター裏を確認 赤〇がタコメーターへのアプローチ ちょうどステアリングロッドの真上にタコメーターが配置されている関係上、この取り外しだけで、30分を費やした 見えないし、手が入らないし、イライラ でも忍耐で取ってやった 続いてデスビ側 こちらは50数年換えてなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 20:47 貴婦人311さん
  • タコメーターケーブル交換(その1)

    タコメーターが2,500回転を指したまま動かなくなりました。 確かめてみると、デスビ側のタコメーターケーブルから、銀色の線みたいのが見えています。 なんでしょう、この油まみれ・・・ そして、そこからチラりと見える、銀色ケーブル 千切れる寸前だな、これは 仕方ないので、タコメーターケーブルをオク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 20:33 貴婦人311さん
  • ボルテージレギュレーターの修理(改造?)

    電圧が12ボルトになったり6ボルトになったり0ボルトになったりと不安定で明らかに壊れているみたい 中を見てみるとバイメタルと抵抗の巻線だけみたいですね 接点を磨いてみたのですが復活しませんでした 電気パーツの箱を漁ってみると9ボルトのレギュレータを発見。 本当は8ボルトらしいですがネットの情報では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 12:07 れおぞうさん
  • R2.8.7 バッテリー交換

    自宅近くのコンビニで、4年使ったバッテリーが逝ってしまった 歩いて自宅に戻った後、Kマでパナソニック製40B19Lを購入(6500円) H27.7から騙しだまし使っていたが、最近は充電しないとまともに動いてくれなかった これで3年は大丈夫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 17:40 貴婦人311さん
  • ボルトメーター取り付け

    本日は電圧計取り付けです。実は昨日オルタのB端子の配線が切れてしまいバッテリーが上がってしまいました。バッテリの電圧管理の為取り付けです。メーターはオートメータです。 センターのスペースが空いているところの取り付けます。 ホルソーで穴を開けて・・・・・ 穴 取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月24日 14:33 くるまかんさん
  • メーターバックライト修理

    取り付けたメーターのバックライトが点灯しないので調べたところ、インバーターが動作していませんでした。メーカーに壊れていたと連絡して、送ってもらった新しいインバーターを、元々付いているメーターライトレオスタットの出力部に接続。明るさを少しながら変更できるようにしました。 夜は運転することはまずないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月1日 09:34 吉田河馬歯さん
  • ヒューズボックス交換

    古い車ですので、ガラス管ヒューズが使われています。ただ、切れると入手が面倒ですので、ATC タイプのヒューズボックスに交換しました。メーター、オーディレシーバーのために追加したヒューズも一緒にまとめられ、すっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月1日 09:28 吉田河馬歯さん
  • カットスイッチ取付

    カットスイッチを戴いたのでさっそく取付。 穴が若干大きいので、スペーサーを噛まして終了。 これでバッテリーオフが楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 21:28 貴婦人311さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)