日産 フーガハイブリッド

ユーザー評価: 4.18

日産

フーガハイブリッドハイブリッド

フーガハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フーガハイブリッド [ ハイブリッド ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • BILSTEINショックアブソーバーに交換

    今回色々悩んだで、BILSTEIN BSS-kitに足を変更しました。 対応したい内容として、車高は下げないで交換部品の最大の性能を引き出す、ハイブリバッテリー搭載の為、後輪重さ対策及び20インチ(重たいホイール)対策をお願いし、聖地?の社長からの提案で標準ビルシュタインを少し変更して更なるハイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2012年9月19日 23:12 guro1さん
  • 夢のコラボ)オーリンズ+EDFC PRO (事前作業編)

    2018年GW最大の作業の紹介です! 写真上: すでにビルシュタインの車高調を装着している我がHY51ですが、何をトチ狂ったのか、こんなものを購入しちゃいました。 インパルオーリンズ車高調です! 前車(V35)時代オーリンズPCVを装着して好印象だったのと、最も大きな理由は”減衰力調整”ができ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年5月6日 22:00 けいぞおさん
  • 夢のコラボ)オーリンズ+EDFC PRO (車内作業編)これでおしまい

    さて、4回にわたり紹介している”2018年GW HY51をさらにマニアック車にしちゃおう作業”(今勝手にタイトル付けましたw)もグランドフィナーレです。 EDFC ACTIVE PROの心臓部、コントローラーユニット他の装着です …というかこれをつけないと全く意味がありませんね 笑 写真はT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月7日 12:10 けいぞおさん
  • フーガ100個目の整備は意外に地味なスプリング交換w

    さーてHY51フーガの整備手帳もこれで100件目です! …とはいっても、そのうちの1/3はパドルシフト取り付け紹介ですから、情報量は少ないですよねえ(汗) ということで、栄えある100件目は我がフーガの改造ネタを紹介しましょう! とはいってもダイナミックさで言えばイマイチかもしれませんww ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月12日 21:43 けいぞおさん
  • 車高調入れたらこれもでしょ!タナベ強化スタビ取付け

    Y51に初めて乗った時の感想、それは”ずいぶんフワフワした乗り心地だなあ”でした。(これはハイブリッドだけでなく、スポーツモデルのタイプSでも感じました) まあ、それまで乗っていたV35がオーリンズ車高調+強化スタビ+NISMOブッシュ仕様…だったので当たり前といえば当たり前なのですが 笑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年2月26日 21:31 けいぞおさん
  • 夢のコラボ)オーリンズ+EDFC PRO (リア装着編)

    事前作業編の次は当然車両への装着です! ここは慣れたものですよw …ということで、サスペンション交換そのものの作業はある程度はしょっちゃいます。 気になる方は以前の整備手帳に詳しい脱着方法を記載していますので、そちらを参照ください。 …というわけで、早速リアのサスペンション取り外しました!の図 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月7日 10:05 けいぞおさん
  • 車高調取付

    (ご参考)ノーマル車高 (ご参考)ノーマル足回り 作業中・・・ 外れました・・・ リア側、純正に溶接留めしているボルト付いてませんでした・・・泣 取り付けました! 仮ホイールを付けて、車高調整中・・・ これじゃぁ低いかなぁ・・・ しばらく乗って馴染ませてタイヤ購入したら、再車高調整します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月10日 12:49 take_996&FUGAH ...さん
  • 足回りといえば!ビルシュタイン車高調取り付け(フロント編)

    さて、リアに続きフロントの交換です。 (こちらを先に見た方は、まず”リア編”を見ることをお勧めします) こちらも、フロントジャッキアップ+ウマ(リジッドジャッキ)で固定し、安全を確保しましょう。 タイヤホイールを外したところから始めます。 写真上: まずはショックアブソーバーにつけられている ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年2月5日 19:42 けいぞおさん
  • ドミノ作業)外したビル足装着作業依頼受けました!

    先日、”夢のコラボ”と題して、オーリンズ車高調装着作業を紹介しました。 さて、外したビルシュタイン車高調(BSS)はどうなったか? というのが今回のお話です。 以前、オーリンズ車高調購入を紹介するブログの最後に、引き受け希望者を募ったのですが、直後に依頼者が現れたのです。 それが、みんカラお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年5月20日 10:04 けいぞおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)