日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークNISMO

ジュークの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ジューク [ NISMO ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • マフラー磨き🙋

    冬支度で外したマフラーですが、もともと中古品で、ステンレス本来のキラキラ感もなくなってたので、こいつを磨きます🙇⤵️ 汚れなのか・・・錆なのか・・・ 根気よくやりますよ~🤣 使用するのはウエスとピカールです🙋 手強いです🤣 熱で焼き付いてる感じですな~😥 ここは、これ以上綺麗にするにはも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 22:07 早川商会☆彡さん
  • ちょっと早めに冬準備🙋

    例年だと11月くらいに、冬タイヤへの交換と合わせてやるんですが😅 歳を重ね、何でも一度にやろうとすると疲れる今日この頃です🤣🤣🤣 まずは、マフラーを純正に戻します🙋 言うても純正オプションカタログのマフラーなんですが、いい感じに焼けて重低音が気持ち良く響きます😂 なので、冬季は暖気する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 20:16 早川商会☆彡さん
  • 柿本入れましたよぉ‼️

    柿本改のマフラーを手に入れましたぁ。 いつものヤフオクで❗️ 早速の交換します。 外した状態での新旧比較。 寸法は変わりません。重量は軽くなりました🎵 ステンレスなので、ピカール使い磨きました。装着して見える所だけね😃 車検は大丈夫な様です。型式認定って言うのかな? 取り付けは問題なく終わりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 20:22 takejoeZRX19さん
  • フジツボ オーソライズS取付

    本日、マフラー交換しました。自分の後期型に合うか、適合が不明となってましたが、なんとなく形状をみつつ、排気系の取り回しをいちいち変えるほど日産も無駄なマイナーチェンジはしないと予想して、ダメ元で購入しました。 案の定、なんの問題もなく取り付け完了し、音もちょうどいい重低音で最高です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 22:25 アゴライダーさん
  • 日産純正 フジツボマフラー

    日産純正 フジツボマフラー ジューク ターボ 4WD NF15 (MR16DDT) 部品番号 B0100-1KD25(JQR10111123) nismo RSに付けられるかわからなかったけど、特に干渉もせず、純正のゴムブラケットで取付できました。 純正なので、見た目ほとんど変わらず(笑) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年8月19日 13:21 うぃりすさん
  • AUTHORIZE SからのAUTHORIZE RMに変更!@フェニックスパワー

    ネットを徘徊していたら・・・こんな素敵な物がww 中間まで交換できる!! 流石、フジツボさん!! AUTHORIZE Sはリヤピースのみ。 ってことは・・・フェニックパワーさんに連絡! なんと・・・今回はなんやかんやで・・・福井本店さんで取り付けです。 当然、リセッティングです。 リセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月17日 23:59 ざわのぶさん
  • アーシング取り付け マフラーセンター出し

    JURANのエキゾーストアースを取り付けました マフラー内の静電気を除去し排気抵抗を無くし 排気効率をUPします・・・・ フロントは中間のところにかませてBODYにアースしました (M6ナットが必要かな) リアは取り付けたマフラーの所から マフラー内の電荷を逃がし・・・ 簡単に言えば マフラー内の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月7日 09:47 忘れな草さん
  • ビビリ音修正

    取り付け後 停車中にビビり音が発生します  原因はマフラーリングに浮きが生じ アイドル時の振動で発生します これは純正のマフラーより重量が軽くなったため 発生するのと マフラーがストレートではないため左右に負荷が掛かるため発生するのでは・・・というわけで リングKを購入し交換しました 振動は和らい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 16:45 忘れな草さん
  • マフラー交換

    車高が落ちているため後ろを上げますがその前にマフラー取り付けネジをゆるめます(上げてから力が入り難いため)まだ、純正のマフラーが焼けていなかったため CRCを吹き付けて簡単に緩みました 作業し易いように後ろだけジャッキで上げてリジッドラッグで固定します 吊りゴムを外すためには上げた方がやり易いです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月1日 09:34 忘れな草さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)