日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ACコンプレッサー マグネットクラッチリレー交換

    エアコンの効きが悪いと思いコンプレッサーを見てみると動作していませんでした。 エンジンルームのヒューズボックスの中にある2番がマグネットクラッチリレーでした。 電動ファンリレーと差し替えてみたらコンプレッサーが回りだしたので交換決定しました。 純正リレーを取り寄せ。 確認してみたところ裏側に違い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月2日 08:33 zako2-yo2さん
  • リレー交換!

    同じリレーが欲しかったなで前回と同じ商品を落札! 来た来た! 袋開けたらバラで入ってた!別に良いけど…😣 欲しいのはこのリレーだけ! 交換完了!このリレーだけ買えないのカナ?下津の探し方が悪いのか?😁💧 点灯確認OK!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年3月30日 12:10 下津Express!さん
  • エアコンリレー交換

    アーネストの社外品がついていたので、安心の純正へ交換 2021/03/27 78961km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 17:59 南冬馬vvさん
  • ドライブレコーダー取付

    ふるさと納税でゲットしたセルスターのドライブレコーダーを取り付けました。 まずはハンドル下の樹脂パネルを取り外しました。車購入時に手持ちETCを日産ディーラに取り付けて頂いたのですが、それらの配線を発見(画像右下の穴) こちらの配線に電源線をはわすことにしました。 ピラー配線もETC配線を利用。あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 16:36 poyoyon2さん
  • 第1回テレコントロールスターター電池交換

    ユピテル製のテレコントロールエンジンスターターのリモコンから、遠隔始動ができなくなってしまったため、リチウム電池を交換し正常復帰しました。 指定の電池は「CR2025」2個となります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 17:31 新1さん
  • 『モコたん』P入らない~インヒビタースイッチ交換♪

    シフトレバーをパーキング (P)に入れてもメーターにPの表示がされなくなりました…(;´゚д゚)ゞ P表示がされないとエンジンかからなくなります。 この時に限って奥さんが乗って出掛けてたんですよねーf(^_^; エンジンかけれないので、ディーラー(ルークス買った店)までレッカーされました…(; ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年11月28日 23:45 ニッちゃん☆さん
  • オートライト取り付け②

    取り付け①の続きです。ハンドルコラムカバーの取り外し。嫁MOCOの場合、ハンドル下のパーツをネジ1本外して、その後ハンドルを左右に半回しし、ネジ2本を取り外してから、力業⁉です。 配線変更接続前に運転席側のAピラーを外して、センサーの配線通り道を確保。個人的にはあんまりAピラー外したくないんだよね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 10:44 shinjiくんさん
  • オートライト取り付け①

    さて、寒くなるまでは遠出はもっぱら息子のクラウン。しかしそろそろ雪の話もチラホラ。寒い時期は嫁MOCOでの遠出(月1の内陸への通院)となります。しかしクラウンと違い、数多のトンネル越えの際に消し忘れや、付け忘れが有る為、CEPのオートライトを購入。取り付けることに。 ネット上では単純にスモール&ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 10:17 shinjiくんさん
  • 第4回レーザー受信機交換

    愛車に搭載しているセルスター工業製レーダー探知機「AR-930FT」が、内蔵電源の不具合により起動しない症状が頻繁に発生してしまう事から、全国に導入されている新型レーザー式オービス(速度取締機)に対応するため、この機会に従来のレーダー波探知機を撤去し、レーザー光受信を可能としたレーザー受信機に交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 16:39 新1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)