日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー・Yパイプ交換 その1

    リアディフューザーと、リアアンダーを取り外す。 リアディフューザーを固定してる一番後ろ側のステーも外す。 写真2の四角で囲ってある物。 第2触媒側のボルトを外しておく。 タイコ後ろのブッシュをステーごと外す。 この車の場合、ステーごと外してから ブッシュを外す方が楽である。 ○の部分は左右に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月10日 22:13 てしおさん
  • R35 マフラー交換(備忘録として) その1

    初のDIYでの交換とあって、いろんなサイトで交換方法を学んでからの作業でしたが、いざジャッキで上げてみてみると、やはり恐ろしいほどのボルトの数。 実は、マフラー交換の日の前に一度、チャレンジしたのですが、そのときは、触媒からのボルトが外れなかったので、また元の状態に戻すといった経緯があり、その日 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月23日 16:50 けんけんmj152さん
  • R35GTR 純正MY15マフラー交換

    前から欲しかった純正後期マフラー! アップラインさんから、MY15マフラー を譲ってもらいました。 作業はR33GTRに乗っている時にお世話 になっていたベテランメカニックの方が 立ち上げられたショップ「ガレージエース 」でお願いしました。 マフラーの直送も快く引き受けていただき、 作業も無理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月31日 12:22 haru1128さん
  • 日産純正FUJITSUBO チタンマフラー取り付け

    チタンマフラーに交換です。 バルブ調整出来るみたいですが、部品が無いので そのまま取り付けます。 アンダーカバーを外して やっと純正マフラーが外れました。 逆の手順で組付けて、Xcelyのマフラーカッターを取り付け完成です。 別の角度から やる気が2割アップしました笑

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2019年8月4日 16:52 masaR35さん
  • R35マフラー交換

    アーキュレーのマフラー! とあるみん友さんから売ってもらいました! みん友さんありがとうございますヽ(*´∀`)ノ アンダーパネルには凄まじい数のボルトとクリップが(^^; そして外した純正マフラー だいぶ重い、、、 とてもいいかんじです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月20日 20:40 なりぼぉーさん
  • nismo スポーツチタンマフラー

    nismoチタンマフラーに交換しました。 カッコイイ MY15ポン付けできました。 若干テールエンドが細いですが… こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月11日 00:22 も!さん
  • R35 マフラー交換(備忘録)その2

    その1からの続きです。 純正マフラーをジャッキで下げて下ろす前に、写真の赤丸のところにあるボルトが縦に2本あるんですが、上の1本は緩め、下の1本は外し、それごと手前に引っ張った状態でマフラーを下げたほうが、干渉しないですみます(ここが曲がったりすると、アンダーパネルを止めるためのナット側がゆがん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月23日 17:32 けんけんmj152さん
  • パワークラフト製センターパイプ交換

    センターパイプ周りのアンダーカバーと黒の棒を外しました 純正のパイプを外すときに、テール側のボルトがサビで固着してしまっていて、舐めてしまったのでサンダーで切り落としました。燃料タンクなどに引火しないようにあらゆるところに養生しましたがそれでも緊張しました 無事装着完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月24日 19:20 33こーじさん
  • マフラー交換(第一触媒・第二触媒)作業

    自作加工のアミアミの奥に輝くマフラー これでオネイサマも濡れてしまいますww ジャッキアップ、ウマかけします。リヤデュフューザーを外します。 マフラーとYパイプ(第二触媒)を吊ってるステーです。 マフラー取り外し完了 これが大変なフロントパイプ(第一触媒) 向かって左側はすぐに取れるのですが、右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月18日 02:43 まっちゃん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)