日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートメダリスト

ノートの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート [ メダリスト ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 簡易デッドニング DIY

    久々の DIY です(汗  GW を利用して、デッドニングをしてみました。とはいうものの素人による簡易的なものです(汗  写真はフロントドア(運転席側)を施工したものとなります。 まずは材料の調達です。みん友さんの真似をしてホムセンで 200mm x 200mm の「NR スポンジゴム」と「ゴム ...

    難易度

    • クリップ 86
    • コメント 7
    2015年5月5日 17:02 needlessさん
  • ラゲッジサイド内張り剥がし

    サブウーファーをラゲッジに積んでるので ラゲッジ両サイドの内張りの 制振、防音作業をします。 今回は前準備として内張りはがし 今回、剥がし方がわからず手探りだったため 備忘録も兼ねての紹介です。 正直もっとうまい方法がある気がしますが・・・ ①まずはハッチ下のキッキング部の内張り剥がし タイ ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 2
    2013年4月14日 23:34 HRZ-25さん
  • フロントドア内張り剥がし(デッドニング準備)

    暖かくなったのでデッドニング始めます 初挑戦だけどもがんばります 温かい目で見守ってください ということでまずはドアの内張り剥がしから。 ※アルパインさんHPを激しく参考にしてます! 最初は取っ手のところにあるネジをはずします。 このネジは普通のネジじゃなくトルクスねじ。 サイズは確かT20で ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2013年3月19日 21:20 HRZ-25さん
  • バッ直線引き直し、その他配線整理

    去年サブウーファーを付けた際、 どこにバッ直線通すか迷った結果 フロントのフェンダー内を通しました。 その後ケーブルの振動でノイズが出てきた為 今回重い腰を挙げてケーブルを引き直します バッ直線をエンジンルームから直接入れるため まずはグローブボックスを外していきます。 そういやウチのノテ、E ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年3月10日 22:11 HRZ-25さん
  • スピーカー交換(フロント)

    全体図的な フロントドアフィニッシャを外します。 E11同様、取っ手の中にネジがありますが、E12の場合トルクスネジになってます。 写真は外したフィニッシャの裏側。 赤丸が樹脂爪のだいたいの位置です。 青丸は位置決めの爪(引っかかりはない)だと思います。 フィニッシャを外すとボルトネジが1本見え ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年1月4日 18:23 mczk(えむしぃずぃけぇ)さん
  • サブウーファー取り付け

    サブウーファー取り付けです。 作業自体は納車の週なので10月頭ごろですね。 4ヶ月前。 そのときはデジカメ壊れてましたが、 このたび新調したので 写真を撮りなおしてようやくの文章うpになります 「バッ直とか初めてだぜ!」 みたいな感じの素人の取り付けですので その辺を踏まえて読んでいただけれ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年2月6日 00:53 HRZ-25さん
  • フロントスピーカー交換①

    まずここのねじを外します。 プラスネジではありません。私はこのタイプの工具を持っていたので簡単に外せました。 撮り忘れたので助手席側ですが、、、 引っ張りながら内張り剥がし工具を入れ浮かせます。 浮かせたら取り外します。 取り外したらこんな感じです。 運転席側のみコネクターが2つあります。 ここの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月6日 15:02 ひろしまいいねさん
  • フロントドアデッドニング①(アウターパネル編)

    フロントドアデッドニングです アウターパネル→インナーパネル→内張り とやっていきます 今回はアウターパネル編。 メインに使ったのはエーモンさんところの 「音楽計画パワフルサウンドキット」。 作業を始める前に、 現環境で付属のテストCDを聞いておきましょう 施工後、効果を実感しやすいと思います ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月21日 22:44 HRZ-25さん
  • ラゲッジ周り静音化②(ラゲッジ両サイド、リアハッチ)

    ラゲッジ周りの静音化その②です まずはラゲッジルームの両サイド。 なんといっても内張り剥がしが難所。 剥がし方は過去記事を参照ください・・・ 制振材を貼ってそのあとフェルト材。 面積が広いので制振材は気になるとこだけ フェルト材は隙間のあるランプ側(手前)を 特にしっかり詰めました 内張 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月27日 02:40 HRZ-25さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)