日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートE11

ノートの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ノート [ E11 ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • ペダルストッパー加工

    ずっと放置してたアクセルペダルのストッパーを加工しました。 というのも、R34スカイライン用のペダルとE11ノート純正ペダルのストッパー高さが1センチ程違うので、加工して高さを合わせる必要があります。 分かりやすいように赤で塗った部分が今回削る部分になります。 ベルトグラインダーでパパッと削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 10:28 ハッシー@E11さん
  • フットレスト取り付け

    フットスペースはあるのですがフットレストが無かったので取り付けました。 高さや角度位置を合わせるのに切った貼ったをしていたら3層構造になりました。 下段---ドアストッパー×2 中段---MDFボード 上段---ゴムのフロアマット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 08:12 Yuk Isuzukiさん
  • フットレスト自作

    ホームセンターで、建築用ウレタンを購入して 実車に合わせ、カットします。 余ってた、カーボン柄テープで、マスキング 取り付けは、付け外しを考えて、マジックテープを 使用しました。 完成です。 峠を少し走りましたが、思った以上に ホールド感が、上がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 23:51 広島ノトおやじさん
  • カラーチェンジ

    内装をあちこち赤に変えてしまったので、気になっていたペダル。 よく見たらブレーキペダル、はげてきてる。 赤のカーボンシート。 なんか、シルバー部分が浮く気がする。 シルバー部分を黒に塗装してみた。 このままでもいい気がする! できあがり。 赤のカーボンも黒の塗装も剥がせるのです。 耐久性はどんなも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月27日 22:22 kn-2aさん
  • 自作ふっとれすと

    純正では、ただ床面が盛り上がっているだけの、ノートのフットレストですが、こんな感じで、自作してみました(^_^;) 純正チックで良い感じだと思います(´ω`)ノ 他車にお乗りのかたには写真を見ただけでは、分からないと思いますが(^_^;) そこがいいんです(`・ω・)←え 材料は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月19日 18:24 (V)o¥o(V)さん
  • クラッチペダルカバーをパーキングブレーキカバー化

    日産車乗りには定番の改造。 このクラッチペダルカバーをパーキングブレーキカバー化。 パーキングブレーキのゴムカバー(大体縦3.5cm×横4cmくらい)にピッタリ付ける為に余分なゴムをカッターで削ぎ落とす。 色ペンでラインを作っておくと切りやすかった。 ゴムが意外に分厚いので結構いびつな感じ…。まぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 17:00 製造士さん
  • LONZAアクセルペダルカバー流用フットレスト

    フットレスト、皆さん角度等 工夫されていますね。 自分も角度と位置(距離)に不満がありました。 何か余り物で・・・と、LONZAアクセルペダルカバーが あったので、コレを使おうかと・・・。 まず、板厚12mmのMDF板を、LONZAのペダルカバーより 少し大きめにカット、で、穴あけて いきなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月19日 23:01 はむぷうさん
  • The DAISO チューン -コショウの「アレ」設置-

    今回の材料。占めて315円也。 両面テープは後から気付いて、クッション材のものに変更してます。 蛍光テープを挟み込み、裏面と裏面上部に両面クッションテープを貼り、取り付け。 自分は裏面上部を基準に取り付けました。 取り付け前。 クッションテープはコレを使用。105円也(笑) 取り付け後写真 パーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月25日 21:24 うりすけ@さん
  • ダイソー製 パーキングペダルカバ-

    ブログでは 取り上げましたが、ダイソー製パーキングペダルカバーの取り付けですd(・ω・*) 初代部長さん、折角凝った実例を見せて頂いたのに、何のひねりも無い 一番単純な取り付けでごめんなさい。 ペコペコ(lll-ω-)lll_ _ )lll-ω-) lll_ _ )スマソ… 買ったら付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月31日 01:00 furanky@Pitさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)