日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートE11

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - ノート [ E11 ]

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • エンジンオイルとオイルフィルターの交換

    今回はGTX ULTRACLEAN 5W-30を入れてみました(*´ω`*) 今回はオイルフィルターも買えますよっと(*゚▽゚)ノ あらかじめ買っておきました( ・ㅂ・)و ̑̑ オイルフィルター用のカバーをつけてレンチで反時計回りに回したら簡単に取れました(≧∇≦*)オイルフィルターのカバーは6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年10月6日 16:43 ホットミルクさん
  • エンジンオイルの交換(*´ω`*)

    エンジンオイルの交換をしました(*゚▽゚)ノ 純正のエンジンオイルは0W-20でしたが、もう13万キロも走っているので、粘性の高い5W-30のエンジンオイルにしました( ・ㅂ・)و ̑̑ 作業に移るため、車を上げるとドレンボルトがわかりやすい位置にあったので驚きです(´Д` ) ただ、車の下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 05:34 ホットミルクさん
  • MOTUL Fuel system clean 投入

    MOTUL Fuel system clean を入れて、ガソリンを満タンにしました。(1本で、40~50リッター対応です) 今週の、土曜日に、MOTUL Engine clean で、フラッシングしてオイル交換する予定です。 この2つのcleanを同時にすると相乗効果があるそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月5日 20:56 広島ノトおやじさん
  • 純正フューエルフィラーキャップ交換

    先週木曜日の給油後、フューエルフィラー キャップをつける際に付属のヒモが切れて しまったので、交換することとなりました。 (キャップとヒモが一体のため、ASSY交換) いつの頃からかここが折れ曲がっていて、 内心「ヤバイなぁ」と思ってましたが・・・ 土曜日の仕事上がりに、日産Dラーへ 注文した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 11:05 スズキのきゅう坊さん
  • 給油管交換

    給油管が錆びてボロボロになってしまい 乗っていると常にガソリンくさい状態でした 発火の恐れもあるし、ちゃんと密閉できなくて 水が浸入しても困るので交換です。 問題の給油管。 ちょっと前に、錆びを落として塗装してみましたが 効果がありませんでした。 給油のときにキャップを開けてもプシュっといわず… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月27日 21:03 tujitさん
  • フュエルタンクゲージユニット交換

    1回目の車検を終えて3年の保証期間が過ぎた直後からガソリン満タンで燃料計はこれで精一杯(^^ゞ 自然に治るかと様子を見て1年、最近では針が踊るようになり残量がまったくアテにならないのでDへ相談してみました。 燃料タンク内のゲージユニットの故障で交換が必要とのこと(>_<) アテにならない燃料計 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月1日 15:28 じろすけさん
  • コムテック 燃費(エコ)グッズ マグチューン MG-600 ノート取付け

    モニターをしていただいている miyackさんにMG-600の 整備手帳をアップしていただきました。 下記URLより参照ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月13日 09:35 コムテックさん
  • コムテック  マグチューンMG-600 取付

    コムテックさんからのモニターキャンペーン  マグチューンMG-600 の取付です。 写真は既に取付けた状態です。(^^;) ノートのエンジンルーム中央付近奥にあるフューエルホースに取付けます。 フューエルホースを間違わないように ディーラー・工場長に聞いたら、そのまま取付けてくれました。(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月9日 23:52 miyackさん
  • PIVOT 3-DRIVEスロットルコントローラ取り付け

    今回取り付けるPIVOTスロコンです。 ノート用専用ハーネスです。 取り付けは差し込むだけですので簡単です。 まずはアクセルの開度信号のソケットを抜き、間に専用ハーネスをかまします。 あとは、故障診断コネクターに電源コネクターを差し込み、コントローラの位置決めして配線をまとめるだけです。 コント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 14:59 パーシャルアラームさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)