日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートE11

ノートの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ノート [ E11 ]

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • 冷却水交換 日産ノート E11

    冷却水交換 日産ノート E11

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 13:58 REDSTAR★さん
  • クーラント交換

    クーラント交換 https://ameblo.jp/perdie1/entry-12424531767.html?frm=theme

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 15:43 REDSTAR★さん
  • スーパーロングライフクーラント交換

    Dラーで、クーラント交換しました。100.000キロで、初めて全交換しました。 熱効率が、すごくアップして 水温計が、上がりません💦 どんだけ、劣化してたんだ 爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 14:11 広島ノトおやじさん
  • 冷却水の交換

    車検が近づいてきたので、冷却水を交換しました。 ラジエーターの下側のコックを外して、使用中の冷却水を抜いてから、ラジエーターキャップより新品の冷却水を入れます。 冷却水は濃縮タイプなので、自分好みに希釈して使用をします。 勿論、リザーブタンクも入れ替えの際に清掃をします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 20:10 黒子おやじさん
  • 冷却水の交換

    2年に一度のお努め?のために、冷却水を交換しました。 下から抜いて、水道水でコアとリザーブタンクを洗浄し、新しい冷却水を入れるだけです。 毎度思うのですが、リザーブタンクの脱着がホントに面倒くさいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 20:23 黒子おやじさん
  • 長寿命クーラント(ピンク)に交換

    プラスドライバー(1番)で ラジエーター下部のドレンコックを外す。 ナンバー横の隙間から見ればラジエーター中央の下に 「いかにも…」って感じの出っ張りがあるし 更に下から覗けばサービスホールもあるから 場所はすぐ分かるよ。 (画像参照) ドレンコック外すとクーラント出てくるから火傷に注意。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月9日 10:44 かやんかやさん
  • LLC交換

    2年に1度交換、と決めているので交換しました。 通検してエンジンが温まってサーモが開いているうちに交換することにしました。 まず、ラジエターキャップを開けて圧を逃がせて、 ブレて分かりづらいですが、ボディ下にあるコックを開けて抜きます。 すべて抜けきったら、コックを閉めて50%に薄めたLLCをラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月7日 18:17 埼玉のいがさん
  • LLC交換(2012年12月の車検時)

    2012年12月の車検でLLCを交換 (走行距離:約46000km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月3日 12:53 og@さん
  • 冷却水の交換

    車検が近いので、冷却水を交換しました。 交換方法は、ラジエター下のネジから冷却水を抜いて、新しい冷却水を入れるだけです。 NOTEの場合、リザーブタンクの脱着がポイントとなります。 取り敢えず外した逆の順で取り付けますが、暫く様子を見ることにしました。 冷却水は、純正品です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 18:29 黒子おやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)