日産 ノート

ユーザー評価: 4.15

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

こもり音について - ノート

 
イイね!  
りなわっこ

こもり音について

りなわっこ [質問者] 2016/08/19 23:05

エンジン回転数が低い時にこもり音があります。
ノート特有の音なんでしょうか?
それとも故障なのか?
特有の場合で何か対策など行っているのであれば、ぜひ教えて下さい。
コメントお待ちしております。

回答する

新着順古い順

  • 赤菱 コメントID:1548041 2016/11/19 23:07

    はじめまして。E12ノートに乗っています。”こもり音”という事ですが、私の場合アイドリング時に異音がありディーラーに見てもらった結果”燃料ラインの脈動音”という診断。対応として燃料ラインを対策品と交換してもらいました。結果、その音はなくなりました。
    ご参考になれば。

  • ブラアス コメントID:1547131 2016/08/21 06:22

    ノートは軽よりエンジンやマフラーの振動が目立ち、エンジンルームからの目視は軽の方が酷く揺れるのですが
    車内のこもり音はノートが入ってる?
    そんな印象に感じてます。

    個人的に思うのは、あのこもり音はECOモードで感じやすい様に思えます。
    ECOモード解除してるとアクセル開度のリニア化とスーチャーも普通に加給する様になる為かあのこもり音は特に気にならないと感じております。

    こもり音と振動は私もマフラーを社外
    入れた時に強化ブッシュ入れたりも
    しましたがエンジンの揺れがあるのか
    変化ありませんでした(^^;

    今は妻に譲ったので何もやりませんが、
    もし対策も兼ねて弄るとしたら
    ECU書き換えによる特性変更や
    リジカラ、吸気系を弄る等して
    弄る&こもり音や無駄な振動低減で
    結果は分かりませんがやってみると思います。
    結果出ずとも走りは変わるのでw

    改善の回答でなくてスミマセン(^^ゞ

  • りなわっこ [質問者] コメントID:1547126 2016/08/20 23:36

    コメントありがとうございます。
    こもり音は特有のものですか。
    故障でないのなら、受け入れる必要があるようですね。
    他にも少しでも改善される方法はないのでしょうか。

  • ブラアス コメントID:1547115 2016/08/20 14:26

    素人感想ですが(^_^;)この車は意外と
    低回転セッティングなのか通常走行時で1番低い回転数だと1070~1085rpm辺りを維持できるのですが、この辺りから微量なアクセル入力やトルク掛かると?私は音こもりを感じます。私は特性として踏まえてますので諦めてます。3気筒ゆえの振動もそれなり試しましたがダメでした(^^;
    ただ何かアクションを検討するならば
    私はエンジンマウント辺りで何か変化
    あれば良いかな?とは思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)