日産 NV100クリッパー

ユーザー評価: 4.26

日産

NV100クリッパー

NV100クリッパーの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - NV100クリッパー

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ②NV100 エブリィ ルームランプ増設

    ハッチにも、もう一つ。 同様に印をつけて。穴あけます。 穴に突っ込みます。 内張の後ろのクリアランスの都合で、取り付け出来る場所が、限定されます。 中心よりやや助手席側になりました。 配線繋げて完了です〜 夜はこんな感じです。 かなり明るくなりました。 暗い時の道具の出し入れが楽になりそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 19:56 わーマンさん
  • ①NV100 エブリィ ルームランプ増設

    今回、荷室のランプが1つしか無いので2ヶ所増やしたいと思います。 ヤフオクでダイハツムーブのカプラー付きルームランプ2個セットで出品していたので落札。電球は家に有ったledに替えました。 配線信号は、 緑→ドアセンサー  白黒→アース  赤→常時電源 型紙を適当な物で作ります。 型紙でマジックで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月25日 19:56 わーマンさん
  • ドア関係異音防止

    DAISOの傷防止シールを活用 スライドドア上部のドアとボディが当たる部分 スライドドア真ん中とボディが当たる部分 フロントドアとボディが当たる部分 スライドドア後部の上部とボディが当たる部分 スライドドア後部の下部とボディが当たる部分 バックドアとボディが当たる真ん中あたり 取り付け後、ドアが閉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月25日 12:44 masu-chさん
  • パワーウインドウキット取付

    汎用のパワーウインドウキットを入手しました。 取説はすべて英語ですが配線図があるので何とか取り付け出来そうです。 注意書きを参考に取り付けようかと。 取付実例集を見ることもできます。 ちなみに私は、この方の動画を参考にさせていただきました。 https://www.youtube.com/watc ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 20:06 江戸ストレイカーさん
  • ラゲッジデッドニング

    ビニールめくるだけなのでめっちゃ楽ですね!笑 ボタンみたいになってるだけなので何の工具もいらない🤣 結構響くし、フロアなので多少重さ出ても良いかと思って少し多めに制振材貼り付けときました👍 制振材の写真忘れました、、🙄 バッテリーのとこだけ避けて全体に吸音材貼り付け! 荷物置くだけだけどふか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 18:45 こた315さん
  • リアシート下 デッドニング

    エンジン音なのかマフラー音なのかわかんないですがやっぱり軽バンは結構うるさいですね、、😅 なにか少しづつやって行こうと思って、まずリアシート下の空間が気になったのでここから。 少しでも改善されれば🙄 とりあえず全体響きまくりますが、叩きながら制振シート それで1cm厚のスポンジみたいな吸音材を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 12:29 こた315さん
  • スモークフィルム

    型取るのがめんどくさかったので車種専用で切り出してあるものを購入🙋‍♂️ 施工前 道具とか積んであるのに中丸見えは少し嫌だったので5%で貼りました! 後ろだけ貼って見比べ 中は覗き込まないと見えないです👍 リアが2分割を選んだのですがアールをちゃんと合わせてないのか左右上部がすこし浮きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 09:24 こた315さん
  • 天井ベース

    天井の穴にM6のタップを通して、ボルト止め。木材は安物ですがヤスリがけ済み。 薄板のネジ山がダメになったらナッターにする計画です。 色々と拡張性が広がる予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 15:32 moketomoさん
  • ハイルーフ部の有効活用

    仕事のハシゴや長物を積むのに重宝します。 両サイドに90cmのL型アングルをユーティリティナットを利用して取り付け。手摺部分は外して共締め。 中央を通すバーは2本。64エブリィに使っていた、innoのルーフキャリアのバーをカットして再利用。 キャリアバー取り付け4ヵ所は、よくあるU型ボルトにて固定。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月21日 16:49 わーマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)