日産 NV200バネットバン

ユーザー評価: 4.02

日産

NV200バネットバン

NV200バネットバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - NV200バネットバン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 静音化Ⅶ(天井)

    車体色がガンメタ系で夏、車内が 暑そうなので断熱も兼ねての静音化です。 天井の内張を脱着するときは手伝って もらったほうが楽です。 剥がすと何もありません。 バンなので徹底的にコスト削減です。 でもその分、手の加えがいがあります、 レジェトレックスを貼って 耐熱アルミテープで補強しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月26日 08:55 手動変速1412さん
  • アルミテープチューンその14(静電気対策)

    空気が乾燥してきて降車時に嫌~な静電気が発声するようになりました。このような静電気対策グッズを使用してはいるのですが、つい使用するのを忘れてビリッとくらってしまいます(>_<) 嫁車のキャストに続いてNV200にも貼り付けます シートベルト部 ドアハンドルのポケットに ステアリングのホイール部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月8日 08:42 手動変速1412さん
  • 静音化Ⅳ(両スライドドア&右リヤクォーター)

    右リヤクォーター 内張を剥がしたところです レジェトレックス制振シートを 貼ります 右スライドドア 内張を剥がしたところです。 プラのリベットがなかなか 外れず、ほとんど損傷(TOT) 左スライドドアにも施行します レジェトレックス制振シートと アルミテープを貼ります 内張にもニードルフェルトを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月14日 08:13 手動変速1412さん
  • ラゲッジナットの活用

    荷室の整理整頓の為にM6のボルトを購入してきました。ちなみに1本60円。 赤丸の箇所にネジ穴が埋め込まれています。 ボルトを付けてバーを通してモノを吊せるようにします。 ルーフ部分はボルトだけにして今後、活用法を考えます。 ルーフ部分にボルト設置 ウエスト部にボルト設置 カッターを吊すのでカタカタ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年6月18日 05:11 手動変速1412さん
  • 静音化Ⅵ&Fドアデッドニング

    花粉症もあまり気にならなくなり 暖かくなってきたのでフロントドアの 静音化とプチデッドニングを施行しました。 アウターパネルに以前購入した 制振シートを貼り付け なおあまりドアの重量を増加させたく ないので、アウターパネルのみに施行して ビニールシートは元に戻しました。 以前やれなかったスピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月31日 18:22 手動変速1412さん
  • 静音化Ⅱ(荷室&リアシート下)

    リアシートと両サイドのステップカバーを 外したところです。 作業中、リアシートは天日干し レジェトレックスを貼って、 その上からエーモン社の ロードノイズ低減マットを敷きます。 シートが足らないところは ニードルフェルトを敷きます スライドドアのステップ部分にも ニードルフェルトを詰め込みます 各 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月26日 06:57 手動変速1412さん
  • 静音化Ⅰ(リアホイールハウス)

    ノーマル状態 荷物の積み降ろし時にキズだらけに なりそうです。 また、垂直面をたたくと甲高い音が響きます… バンですからコスト面で仕方ないの でしょうが、何とかしたいです。 少しでも静音化するように レジェトレックス制振シートを 貼ります。 この時点で甲高い音が消え、 響かなくなりました ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月11日 09:50 手動変速1412さん
  • 自作脱着仕切りカーテン

    天井・ドアと断熱化を行ってきましたが、 室内空間が広大なので、まだまだ室内が 暑くなりそうです。エアコン効率向上の 為にも脱着仕切りカーテンを装着します。 純正部品にあるのですがとても高価! (写真はオプションカタログより) 用意した材料 テーブルクロス1.2×1.2m 0.15mm厚 フック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月28日 14:23 手動変速1412さん
  • 静音化Ⅲ(リヤハッチ&左リヤクォーター)

    リヤハッチドアの内張を 剥がしたところです 手の届く範囲にレジェトレックスを 貼ります ニードルフェルトを詰め込みます 乗りかかった船というか勢いで 左リヤクォーターにもトライ レジェトレックスを貼りました 内装を剥がすときクリップ(前方の五つ)が なかなか外れませんでした こちらにもニードル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 06:53 手動変速1412さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)