日産 NV200バネットバン

ユーザー評価: 4.02

日産

NV200バネットバン

NV200バネットバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - NV200バネットバン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 助手席アシストグリップ取付

    NV200に欲しいアイテムのひとつ   ・・・助手席アシストグリップ。 ないのならDIYが基本!!    ってことで、取付けしてみました。 用意した部材は下記のとおり。 (1)日産純正アシストグリップ   (NV200の後席に装着されてるもの) (3)ローレットナット(ちょっとナッターHNC06 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2012年12月23日 19:29 もけけ@758さん
  • 【セレナ用を移植】助手席アシストグリップ取付(1/2)

    前回の失敗を反省し、道具を揃えたのでいざリスタート! 【用意したもの】 ・C25セレナアシストグリップ(中古。ヤフオクで調達) ・M6×1.0mmピッチのフレキシブルブラインドナット(通常エビナット。ブリスターパックで買うのがお得。Amazonにて) ・M6の50mmのスチールナット(必要なだけ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年7月24日 09:53 まもる(mamohacy)さん
  • NV200ベッドキット

    NV200ベッドキット(自作)の製作工程の写真が無いので紹介です。 後ろ荷台部分はメタルラック1200×900が常設です。 そのメタルラック上に段差解消用の5,5ミリベニヤ トップがシナベニヤ12ミリのクリアラッカー仕上げです。 シナベニヤは全部で5分割です(うち二枚が常設部分) 最大で15 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年2月20日 23:19 アユーデンさん
  • ルーフの防音化と断熱化(前席のみ)

    以前から妄想していたルーフの断熱&防音化。 ちょっと強めの雨が降るとオーディオの音が聞こえにくくなり不便しておりました。お友達のおにまろさんからの情報提供でこの建築用のグラスウールをホームセンターでゲット1個130円ほどでした。 今回はこれを2個使用しました。 これが裏側です。 前席のトリムを外し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年3月31日 08:50 まるえもんさん
  • 天井消音化

    旭ファイバーグラスって所のアクリア430ってやつをホームセンターで3枚購入約1,200円(^-^)/ 一応防音ってなってるから多少は効くのかな? 施工は仕事終わりにちゃっちゃっテキトーに(笑) 一応、防振?デッドニング?みたいにブチルアルミテープをフレーム間に1枚軽く貼りました(笑) 多少 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月1日 16:07 プチエボさん
  • 助手席ダッシュボード下収納

    NV200 バネットの助手席の前の収納はフタがなく丸見えのため、ここに物を入れるとかなりごちゃごちゃして見た目が悪くなってしまいます。 これをなんとかしたいと思って色々探してきました。 ダイソーでちょうどいい大きさのカゴを発見! これは200円商品でした。 ぴったりハマって収納部分がすっきり ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年7月4日 22:34 あと9分さん
  • 自作ベットキット

    まずは皆さんのを参考に床をフローリングに そんでもってイレクターパイプでこんなのを作成 これをセカンドシートに被せるように設置 後部左のベンチ 18ミリのコンパネで作成、木目調のフィルムを張りました。 続いて後部右のベンチ 左より幅を狭くします。 設置するとこんな感じです。 座面は同じく18ミリの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年11月16日 16:46 ☆黒霧☆さん
  • 【セレナ用を移植】助手席アシストグリップ取付(2/2)

    その1からの続き。 ということで上下ともエビナットを埋め込み、、、 ピラーカバーを戻してM6×50mmのボルトでアシストグリップを固定します。 これ車内からの写真 これが車外から見たところ。 いずれもまったく違和感なく純正然としたかたちでインストールできました。 実際に使ってみたインプレッシ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年7月24日 09:57 まもる(mamohacy)さん
  • ラゲッジナットの活用

    荷室の整理整頓の為にM6のボルトを購入してきました。ちなみに1本60円。 赤丸の箇所にネジ穴が埋め込まれています。 ボルトを付けてバーを通してモノを吊せるようにします。 ルーフ部分はボルトだけにして今後、活用法を考えます。 ルーフ部分にボルト設置 ウエスト部にボルト設置 カッターを吊すのでカタカタ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年6月18日 05:11 手動変速1412さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)