日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高調整

    リヤはスプリングのアジャスター抜いて、下げました。フェンダーとの隙間、指2本強から1本ぐらいに。 フロントはセレナ特有のローダウンするとポジティブキャンバーになってしまってたので、アッパーマウントをキャンバー調整できるものに交換して、ブラケット部で8山下げる方向に調整。キャンバーは調整幅の真ん中ぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 14:36 ニーマコさん
  • リヤ車高調整!

    ホイールハウスまでの地上高が、右リヤは655㎜、左リヤは660㎜。 今より1cmダウンを目標にしたいと思います。 車高調レンチにラチェットを取り付けると力の掛け具合が楽になるけど、回す毎にレンチが外れて効率は悪かった… 左リヤは15㎜落としたかったので、アジャスターのロックシート上部の隙間を、 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 00:15 きらノートさん
  • ポン付け車高調をやっと調整!

    乗り心地が余りにもフワフワだったので、年末に車高調を購入! ヤフオクでは、程度の良い純正ショックを探してたけど、新車取り外しだと30,000~?! それなら車高調が買えるじゃんって事で路線変更!😁 フワフワの乗り心地の改善だけで良かったから、とりあえず減衰力調整も欲しいと思い、購入したのは、T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 23:31 きらノートさん
  • 悲しいですよね

    メビウスが縦でもう一個は確実に入ります。 セブンのときは縦では入らなかったです。 マフラーのところだと横にしても無理でした。 テンション上げ上げでした。 欧州車的なホイールクリアランスで止めてます。 でも、嫁から「痛い(突き上げ感)から車高上げて!」 とクレームが入りました。 コレがベストな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 17:59 ぉにゃさん
  • セレナ嬢と仲良くなろう 車高調取り付け ホイール交換

    朝から車高調の取り付けをして セレナ嬢のご機嫌とり(笑) 作業中の画像がほとんどありません ノーマルの車高 高すぎるし、フワフワし過ぎ こんな感じになりました タイヤ、ホイールも変わったので 比較しにくいけど… ホイールサイズは18インチ8jらしいです 中古の車高調で標準の位置が不明でした 探して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 17:11 オグ爺さん
  • 迎撃ついでに手伝って貰うの巻w

    この方が用事あって コッチの方に来るって聞いたから… フロント 45mm → 70mm リア 40mm → 50mm にDOWN量を変更。 一応コレなら 仕事にも乗り回せる高さかな?w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 22:39 あうてち@AUTECHさん
  • 亀になりたくないからさ…

    明日からの仕事先にあわせて車高を調整。 フロント ノーマル比60mm →45mmダウン リア ノーマル比60mm → 30mmダウン と設定を変更致しました。 ちなみに画像はリアに荷物フル満載。 空荷にすれぱ、もう少し上がるはず。 よくよく考えるとノーマルのライダーSや HKSの出荷時設定より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 18:47 あうてち@AUTECHさん
  • CC25 セレナ ラルグス 減衰力再調整‼️

    無事に妻の実家のパソコンセッティングを 終え、帰宅しました。 休日の今日、久々に晴れたのでラルグスの 減衰力を再調整しようと思います。 ( ̄^ ̄)ゞ 調整⇄試運転を繰り返しながら、F・R やる予定なので、先ずはタワーバーを 外します。 外し完了。 続いてリヤです。 今、F・Rともに1番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月21日 20:11 sora.comさん
  • タイヤローテーションのついでに…

    6月中旬にDへ入庫するんで、 少しだけフロントの車高をUP。 ネジ部の色違い分(15mm)上げました。 よって車高はノーマル比 75mm → 60mmダウンへ変更しました。 リアは前回の車高調整と同じまま。 (ノーマル比60mmダウン) フロント下がりの体勢から ほぼ平行になった感じかな? 備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 18:33 あうてち@AUTECHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)