日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC26

セレナの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - セレナ [ C26 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AutoGauge RPKシリーズ操作方法

    AutoGaugeのRPKシリーズのメータ表示操作方法です。 取扱説明書が付属していなかったので、備忘録として残しておこうと思います。 バックライトカラー変更 SETボタンを押すたびに 青⇒赤⇒白 と色が変わります。 ピークモード ピーク値を表示します。 PEAKボタンを押すと、ピーク値を ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2013年10月25日 17:37 かぺりんさん
  • C26セレナライダーメーターフードにラインイルミ取付

    前から妄想していたメーターフードにラインイルミ施工しました 使った商品はこちら エーモン工業の工作計画 ラインイルミキット! パーツで買うよりお買い得ですよ♪ 中身はこれ チューブ 1M 専用青色LED 2ケ シガーソケット・タイラップ・端子など ノーマル状態 ここのアーチに仕込みたかったん ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年11月3日 16:18 kotopapaさん
  • バキューム計取付け①

    オートゲージのバキューム計の取付けです。 今回、取付けに際して クルマの錬金術師さん、HAPPY?さんのアドバイスを頂きました。 ありがとうございます(^o^) 取付けは加工、追加部品購入が必要など ポン付け出来ません。 作業につきましては自己責任でお願いいたします。 メーターの位置はここに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年10月23日 22:51 hidekumaさん
  • RACE TECH タコメーター取り付け

    2日前に到着したタコメーターを取り付けします。 C26セレナの純正タコメーターはこんな感じ… 1つの目盛りが大雑把過ぎるとは思いませんか? たぶん目盛り1つあたり250回転くらいかな? 今まで乗ってきた車が全て針だったので余計違和感があるんでしょうね?w まず屋内で電源ケーブルの加工をします。 理 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月14日 10:42 yumimaさん
  • メーター取付三部作?  ~バキューム計 編~ その②動画あり

    バキューム計 編 その①からの続きです。その①はこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1414400/car/1035031/2239251/note.aspx エンジンルームから持って来た配線は写真黄線のルートを通しました。 延長したコードがかなり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2013年3月5日 12:53 takodapapaさん
  • メーター取付三部作?  ~バキューム計 編~ その①動画あり

    前回の電圧計に続いて、今回はバキューム計を取り付けちゃいます\(^o^)/ センサー用のホースはφ4 メーター付属のT型ジョイントはφ4×φ4×φ4 これに対して、セレナのホースはφ10 ですので、φ10×φ4×φ10のT型ジョイントが必要になります。 当初探したのですが、この三又中々無くて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年3月5日 11:58 takodapapaさん
  • バキューム計取り付け①動画あり

    いきなりですが・・・ エンジンカバー右側に取りつけられているこの金具をはずします。 この赤枠のホースがバキュームホースです。 ブレブレですが・・・ いさぎよくぶった切ります>< 三又ジョイントをかませます。 ホースを取り付けるところにはシーリングテープを巻いておきます。 かなりキツキツですが、ちょ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年10月11日 02:10 かぺりんさん
  • バキューム計取付け②動画あり

    次に車側から負圧が取れるホースを 探します。 私はこのホースから取りました。 作業がやりやすいように固定している ボルトを外します。 印を付けたホースにシリコンホースを 接続します。 点線部分をカッターナイフを使用して カットします。 サクッと簡単に切ることが出来ます。 切った状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2012年10月23日 23:29 hidekumaさん
  • 水温計取り付け

    水温センサーにシーリングテープを巻いておきます。 アタッチメントに取り付けし、ホースを接続する部分にもシーリングテープを巻いておきます。 ラジエターのアッパーホースのラジエター側を引き抜き・・・ 事前にクーラントを抜いておく方をお勧めします。 アッパーホースを抜いたときにクーラントがあふれ出てき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月11日 02:11 かぺりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)