日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステージア

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 2年前に買った液晶モジュ〜ル

    取り付け後ですw フロントカメラの映像がこのモニターに映る予定ですW(`0`)W とりあえずいいんじゃないの〜⤴︎ これも取り付け後ですww 電源はエアコン表示パネルの配線から盗みました(´・_・`) 後部座席エアコンないと表示パネルさみしいですね囧rz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月5日 18:12 hiroチャンさん
  • ヒューズ リフレッシュ

    ぷちぷちリフレッシュで、平型ヒューズを全交換しました。 お高いヒューズではなく普通のヤツですが、信頼のMADE IN JAPAN。 1個あたり¥60ですが、チリもツモれば何とやら。 平型ヒューズ以外のヒュージブルリンクは、予算の都合により見なかったことに。。。 室内側 交換前 エーモンのヒュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 22:48 Fujiwara_さん
  • クラクション 鳴らんやん

    年末から気になっとってん・・・ というか、本当はもっと以前から判っていたんですケド・・: 最近ホーンボタンの反応が悪いなぁ~ と思っていたら、どんどん酷くなって 年明けには 鳴らんようになった(゜ロ゜)だんだん悪なったんで、ヒューズではない、 って事は リレーか??? リレーを外して確認しても、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 00:55 atmoonさん
  • 強制2駆コマンド簡略化スイッチ

    FR化コマンド 1.イグニッションをオフにする 2.運転席足下あたりにあるコンサルト(日産車専用電子診断機器)用端子そばの 1 接点コネクターを外す 3.エンジンをかける 4.10 秒以内にブレーキペダルを 5 回踏む 5.4WD警告灯が点滅すればFR化成功 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月11日 16:05 ナト吉さん
  • リバース連動ミラー下降キット

    パーソナルカーパーツさんのモジュールです。左右両方に取り付けしました。電子部品屋さんで買ったオンオフスイッチで、不要時には下降しない様に加工しました。 http://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=9

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月7日 14:34 Vehiclespeedsi ...さん
  • リレーボックス室内移設・其の弐

    前回より・・・ 運転席側からでしたがトラブル発生によりまたバラして並べます(泣 実のところ、この作業5~6回程繰り返しましたorz リレーボックスが原因かなぁ・・・?と、思いつつおもむろにドナーから臓器移植手術開始。 結果から言うと、原因は車両側ハーネスだったんですがね・・・orz サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月3日 23:34 NAMU@ふぐすまさん
  • パワーウインド応急修理

    アウトレットモールの駐車場に入る際にウインドを下げてたら車高短進入禁止のかまぼこあり気づくのに遅れて早めに進入段差の衝撃でウインドが写真のように開閉できなくなりました。。。 とりあえず閉めようと内装バラしてレギュレータの状態確認とガラスを外そうとパワーウインドのボタンを下に押しながらガラスを下に押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 10:51 Queen@WGNC34さん
  • パーソナルCarパーツ ドアミラー自動格納装置

    いまさらですが、便利そうなのでつけてみました。 コネクター1がミラコンなのでほとんどは1のほうで配線します。 2のほうからは常時電源をとります。 ドア中央のハーネスからロック信号をとります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月4日 13:01 H_bar@パパさん
  • データーシステム ドアロックモーター取り付け

    以前アークチェクチャー交換するも作動せず三年間放置していました 以前から考えていた純正キーレスで社外ドアロックモーター作動させる作戦です…!? ドアの本体部に五ミリの穴をあけドアロックモーターをビスで固定しましす 純正ドアノブロッドにモーターロッドを固定し後は配線を車内に引き入れてコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 15:33 Sige兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)