日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • レカロで車検合格

    レカロ社から届いた シートとシートベースの強度証明書を持って 陸運に行ってきました。 検査官が運転席と助手席のシートの写真を撮り シート下を覗き込み適合を確認していました。 無事に合格しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 16:43 sinkitiさん
  • シートの補修とレカロシートの強度証明書発行

    運転席側のシート 片側だけ足を出して作業とかしてたら こうなっちゃいました シートで車検NGだったので シートとシートレールの強度証明書を貰わなきゃいけないのですが 運転席側のシートレールは強度証明書の発行は無理らしい。 シートレールを交換しなくてはいけないので シートを外すついでに直します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 15:01 sinkitiさん
  • レカロで車検不合格

    本日 ユーザー車検行ってきました。 数年前まで石川県にはなかったテスター屋さん。 光軸を調整してもらいました。 車検の光軸の測定方法が変わったらしくLowビーム測定が主体になるらしい。 年式にもよるが暫定的にLowでアウトの場合 一度レーンから出て再度Hiビームでの検査らしい。 そこら辺の事も親切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 11:11 sinkitiさん
  • 燃料フィルター交換

    記録 クランキングして圧抜いた方が良かった…。 距離 古い方からは黒いガソリンは出てきませんでした。 プラシーボ効果だと思いますが、ほぼ確実に上り坂での加速のレスポンス向上は体感できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 18:17 熟成バナナさん
  • 車検前点検

    いつもは車屋さんで車検を済ませているのですが 今回はユーザー車検にトライしてみようと思ってます。 金沢にもテスター屋さんもできたのでどうにかなるでしょうと思ってます。 前回レポートで少し整備しましたので試運転してきました。。 問題なさそうです 走行距離115744km オイル 冷却水 ブレーキフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 15:38 sinkitiさん
  • 備忘録 ブレーキフルードの交換

    6,7年交換していないブレーキフルードを交換しました。 アストロのブリーダーキットを購入 楽チンです。 ブレーキフルードは緑色なので フルードの色が黄色から変われば各箇所完了 しばらく大丈夫でしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 15:27 sinkitiさん
  • ステアリングギアマウントブッシュの交換

    車体が浮いてるうちに ニスモの強化ステアリングギアマウントブッシュに交換します。 買ったのは2019年9月 4年も寝かせていました。 四本のボルトを外して ステアリングラックをジャッキで浮かせました。 ステアリングラックのジャッキアップは精神的によろしくありません😵‍💫 外して入れ替え 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月25日 15:59 sinkitiさん
  • ブレーキ・オーバーホール

    ブレーキキャリパー清掃・塗装 ローター・パッド・ホース交換 ブレーキオイルラインエア抜き フロントのキャリパーが少し引き摺り気味だったので、計画しました。 右側のフロントホースは製廃でしたが、左側ホースを小加工で取付られそうでしたので今回は再利用。 リアブレーキの取り外し後 パークリとカナブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:34 熟成バナナさん
  • 3連メーター小細工

    以前、3連メーターを取り付けましたが、フロントトルクメーターが動かないって件。 それから色々調べてみると、MTとATではそもそもラゲッジ左側に取り付けられているE-TS C/Uのモノ自体が違うっぽい。 MT…47850-0V720 AT…47850-0V102 内部の仕組みは解らないが、こりゃあ配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月23日 19:27 にゃるーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)