日産 サニー

ユーザー評価: 3.56

日産

サニー

サニーの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - サニー

注目のワード

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • インフレータの移植篇【2】

    先ずは圧着してるだけの黒いフレームを抜いて、地金色のベース部分を樹脂の爪を緩めて取り外したら、その奥からインフレータが出てきました。これを移植します。 こちらは地金色のベース部分だけで、同様に樹脂部の爪を緩めて外し、インフレータを付け替えるとこんな感じに♪ あとは8mmナットを締め付ければ移植作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:47 Walschaertさん
  • インフレータの移植篇【1】

    会社から帰って、さて、始めるかな☺️  それにしても、梅雨が明けた途端に猛暑🥵 暑い💧 先ずはバッテリーのマイナス端子を外して措きます。インフレータの誤爆防御のため💦 純正ハンドルの左右両脇にあるカバーを取って、そこにあるネジを外します。センターピン付きのトルクスボルトなので、専用レンチで作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:42 Walschaertさん
  • ステアリング装着! 宜候!

    ということで出勤前にサクッと昨日の続きをば。若干の微熱ではあるが・・・😰 (平熱=35.8℃の人💧) 昨日ステアリングボルトにつけて措いた目印を目標にステアリングを固定します。 一応合わせて措きました。あとは試走を兼ねた出勤で確認するのみ♪ ホーンパット固定のボルトは、一般的な六角穴付きボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月21日 06:29 Walschaertさん
  • ステアリング交換

    今まで使っていた ナルディコンペティション ブラック 33Φ ちょっと、握りが細いです。 気分転換で交換しました。 モモ ベローチェレーシング 35Φ 当時物の縦ロゴ ナルディ外して、ホーンボタンも変えるので、センターにホーンボタン用のリングを入れてから、ステアリングを固定したら完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月13日 22:50 サニーホーガンさん
  • ハンドルカバー装着

    現在素晴らしい状態のステアリング。 紫外線や摩擦による劣化に備えてハンドルカバーを装着します。 自分の計測で直径37.5cmだったので、 37.9までのSサイズを購入しました。 ほぼ同じなので入らなかったりして?てゆう一抹の不安を持ちましたが、昭和のステアリングは細いので大丈夫だろうと無理無理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 15:44 くしはなさん
  • ホーン鳴りっぱなし修理(たぶんR34/S15も共通)

    通勤途中、ハンドルを大きくきったとたんにサニーのホーンが鳴りっぱなしになってしまいました...恥ずかしい すぐに路肩に寄せ、焦りながらエアバッグ部分を両手で持って軽く引っ張ると鳴りやんだ。。。が、ちょっと走ってハンドルを切ることがあるとまた鳴ってしまう... とりあえず目的地までついてよく見 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月13日 01:32 mochi1986さん
  • そこに足りないものは、潤い。

    デザインがものすごく気に入って購入したハンドルでしたが、古い割にはまともな品物とはいえ、如何せん少なくとも25年以上は経過している中古品。。。 新品同様とまではいかなくとも、少しはシャキッとさせたくなるのが人情というもの。 レザー製品ってのは、元々は生き物(主に『牛』)の皮膚だった訳で。 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月5日 01:00 kikkoroさん
  • ステアリングボス流用

    そろそろステアリング変えよう。 でもB15のボス高い(^_^;) そうだ、流用出来るかやってみよう。 ↑ということで180sx用のボスを使ってみた。 ついでにB15用ボス→新品約8500円 180sx用ボス→新品2100円でした。 結果 普通にハマりました。 そしておまけにメーターまわりも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月13日 18:24 冷風さん
  • ハンドル交換

    バッテリーのマイナス端子を外し、待った後にハンドルのレバー下付近にある左右のカバーを外してトルクスを露出させます。 そして、トルクスレンチでポロリとさせます。 するとエアバッグが外れます。配線を抜いたり色々します。作動してしまう可能性もあるので自己責任で… 真ん中のボルトを気合いと根性とパワーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月6日 19:12 ボロハチ改さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)