日産 サニー

ユーザー評価: 3.56

日産

サニー

サニーの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - サニー

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • インフレータの移植篇【2】

    先ずは圧着してるだけの黒いフレームを抜いて、地金色のベース部分を樹脂の爪を緩めて取り外したら、その奥からインフレータが出てきました。これを移植します。 こちらは地金色のベース部分だけで、同様に樹脂部の爪を緩めて外し、インフレータを付け替えるとこんな感じに♪ あとは8mmナットを締め付ければ移植作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:47 Walschaertさん
  • インフレータの移植篇【1】

    会社から帰って、さて、始めるかな☺️  それにしても、梅雨が明けた途端に猛暑🥵 暑い💧 先ずはバッテリーのマイナス端子を外して措きます。インフレータの誤爆防御のため💦 純正ハンドルの左右両脇にあるカバーを取って、そこにあるネジを外します。センターピン付きのトルクスボルトなので、専用レンチで作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:42 Walschaertさん
  • ステアリング装着! 宜候!

    ということで出勤前にサクッと昨日の続きをば。若干の微熱ではあるが・・・😰 (平熱=35.8℃の人💧) 昨日ステアリングボルトにつけて措いた目印を目標にステアリングを固定します。 一応合わせて措きました。あとは試走を兼ねた出勤で確認するのみ♪ ホーンパット固定のボルトは、一般的な六角穴付きボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月21日 06:29 Walschaertさん
  • とーちゃんは夜なべしてシートを縫う

    運転席のレカロ、破けてます。 先ずはバラし。 乗り降りするのに当たるサイド部分です。 6センチ位切れてます。 スポンジもモロモロ。 患部を取り除き、その辺にあった合皮を切り継ぎしました。 途中でミシンが壊れ、ご近所さんに借りました。 パン!と張ってないので、明日ウレタン追加で入れます。 車載時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月31日 23:21 ぐりかんさん
  • ステアリング交換

    今まで使っていた ナルディコンペティション ブラック 33Φ ちょっと、握りが細いです。 気分転換で交換しました。 モモ ベローチェレーシング 35Φ 当時物の縦ロゴ ナルディ外して、ホーンボタンも変えるので、センターにホーンボタン用のリングを入れてから、ステアリングを固定したら完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月13日 22:50 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 3

    自作したブラケットにアルトのエアコンコンプレッサーを仮付けました。 アルトのコンプレッサーを選んだのは、安かったのと、Vベルトプーリーで、R134ガス仕様だったからです。 製造メーカーは良く見てなかったです。😄 このコンプレッサーは、配管の取り回しが右でも左でも大丈夫な様に、配管の取り付けボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 09:18 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 6

    真空ポンプで配管の漏れが無いのを確認出来たら、ガスチャージできます。 この時、真空が確認出来なくて、目視では確認出来ませんでした。 しょうがないので、蛍光剤入りのオイルを入れて漏れを確認します。オイルだけだと、コンプレッサーのガスが足りなくて、マグネットスイッチが作動しないので、ガスも1本入れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月14日 07:19 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 2

    エアコン復活するのに、R134のコンプレッサーは軽自動車のを使います。 これは、事前にスズキのアルトのVベルトのをオークションで購入、コンデンサー、タンク、配管付きでした。 取り付けブラケットは、310のは合わないので、新規制作。 アルトのブラケットだけ見つけて購入し、310のブラケットと穴の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月10日 06:27 サニーホーガンさん
  • エバポレータ 

    エバポより、ガス漏れ 外したものの 自分で修理は 難しいので、新たに作ってもらいましだ。     たまたま、日野のトラックとコアサイズが一緒みたいで 安くすみました。 配管は、加工してもらいました。 作業前 作業後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月22日 13:31 しゃあちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)