日産 サニートラック

ユーザー評価: 3.89

日産

サニートラック

サニートラックの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - サニートラック

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 三角窓調整

    6月の車検から帰ってきてからなんだかユルくなってしまっていた。 随分放置してたけど先週あたりから完全にユルユル。。。 普通に走ってても閉まっちゃうレベル ばらしてねじを締めなおした。 ビニールのコーキングしなおして、内装戻して終了。 キツキツになったぜ もう夜は開けてると寒いくらいだけど。。。 ば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 19:53 あつちよさん
  • サイドブレーキノブのカバー

    今回はこのサイドブレーキのノブに被せるカバーを 製作してみます これはもう1台の愛車 K11マーチ繋がりのみん友 バスケのコーチさんに教えていただいたネタです 自分のマーチ弄りに多大な影響を与えてくれた 自作の達人です! で 用意するものはこのどこにでもあるマジックです アルミなので加工にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月19日 15:36 ハルサメさん
  • ヒョウの続き・・・

    内装張替えとスピーカー取り付けがセットです ちょっと重いですが、亜鉛メッキされた鉄板をカットします 何かとお世話になっている廃車のミニカより・・・ 天井(ルーフか・・・)に張られているヒョウガラシートを剥がします とりゃ~ 缶スプレー式の接着剤という便利な物でシートを貼り付けます 物入れも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月5日 18:37 くるまひさん
  • デッドニング

    とりあえず張れるところをひたすら 張ってみました ドアの内部も・・・ 音や振動がだいぶマシになりました あくまでもサニトラレベルでの話ですが^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月1日 03:44 ハルサメさん
  • 室内リフレッシュ3

    ボディの全塗装まで少し時間があるので その間に内装のリフレッシュをすすめて いきたいと思います まず手始めにこのみすぼらしいMINI用の シートを何とかしたいと思います 始めに助手席側から 今後のデッドニングに備えて 制振スプレーを塗っておきます 結構匂いがキツイです! さて このMINIのシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月4日 18:18 ハルサメさん
  • 室内リフレッシュ2

    先日の続きです やっと剥がし終わりました アクセルペダルを留めてあるネジはやはり どうにもならなかったので ドリルで貫通 させて新しくねじ山を切ります 床の部分はサビサビです 出来た^^ 軽くサビを落としてみましたが 穴は開いてないようです まあ今更穴が一つや二つ増えたところで 驚きません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月3日 06:25 ハルサメさん
  • 車内リフレッシュ

    床に貼られたピータイルみたいなやつを 根気よく剥がしていきます 今後綺麗に仕上げるためになるだけ 取れるものは取っておきます しかし面倒くさいです アクセルペダルを固定しているネジ これはどうやっても回りそうにありません 切るかドリルで貫通させるしかないかな 剥がすとこんな感じ 鉄板綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月1日 06:10 ハルサメさん
  • ウィンカーレバー交換

    やっと手戻しウィンカーから開放! スイッチ部から配線まで一緒なので結構、高いのです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年9月15日 11:57 ブラントンさん
  • 時計の点灯

    純正時計の照明がありませんでしたので、白LEDと青LEDを買って来て試してみました。青をつけると元々時計側に青のカバーがあるので、今風の濃い青になってかなりヤングな仕様になりました。白ですと画像のようにオーシャンな色で個人的にはGOODな色あいです。 配線の固定が未だに適当で、(マスキングテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月14日 02:13 CHPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)