北米日産 GT-R

ユーザー評価: -

北米日産

GT-R

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - GT-R

  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その19)

    週刊GTRは第47号の組み立て、 そしてマガジンの特集はGTR開発 ドライバーの鈴木利男氏(最終回) 星野一義氏の教えを受けながら レーサーとしてスキルアップをして いった鈴木氏。2000年を境にして レーサーとしての自分に区切りを つける。 2003年、水野氏から一本の電話が入った。 「ゴーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月9日 18:50 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その18)

    リア同様にメカメカしい佇まい。 ここが完成すれば4輪着地。 そして次は… 12月に入り、GTRの先の進捗よりも 気になっていることと言えば末娘の 私立中学受験が迫っていること。。。。 年明け後1~2月には結果が出る… GTRの如く全開で力を出して欲しい のだがなかなかエンジンがかからな~い。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月3日 22:22 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その17)

    12月に入り週刊GTRは第46号が届きました。 マガジンの特集はGTR開発ドライバーの 鈴木利男氏②です。 欧州(F3)で初の挫折を味わった鈴木氏。 1988年、星野一義氏の誘いを受けて日産の グループCで耐久レースへ参戦することに。 さらに※NTCから出向していた水野氏との 出会いが待って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月3日 21:55 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その16)

    はぁ、ネジ一本で右側のドラシャは あっけなく完成してしまいました。 ただしシャフトの接続部(裏・表)は 間違えないように注意しよう。 組み立てガイドをじーっとにらめば わかるよ(笑) つまらん… もっと組み立てがしたい。。。 着色もでもしてみたら… シャフト、ブーツ部は艶消しブラックで さくっと塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年11月29日 01:02 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その15)

    第45号からの新特集はGTRの開発に 携わった独りのドライバーにスポットを 当てています。 鈴木利男氏(1955年生まれ埼玉県出身) 農業を営む父は自分で耕運機の修理も こなすし、モトクロスをやっていたという。 そして祖父も車好き。 中学生の時に祖父にねだって中古の レーシングカートを買っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月29日 00:45 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その14)

    今回の組み立てはすべて完了です。 ブレーキディスクはまだ仮組状態。 組み立ては難しくありませんが カスタムにかなりの時間を費やして しまい投稿も遅れてしまいました。 一体化したサスペンションとキャリパーを ホイールの中に収めてみるとほぼ完成した 左脚周りを見ることができる。 ダブルウィシュボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年11月23日 15:15 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その13)

    ピンセットでつまんだデカールを キャリパーの中央部に静かに貼る。 水分で湿っているので微調整が可能。 このデカール、本当によく出来ています。 失われたNISSANのロゴがオヤヂにも しっかりと判別ができる。 すばらしいことじゃないか、 老眼のオヤヂにも見えるって(爆) デカールを部品に馴染ませる軟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月23日 14:38 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その12)

    パイプ軸部はミニ6角ナットを瞬間接着剤で 接着し、さらにでコの字パイプを固定。 このパイプの本当の「正式名称」と 役割がいまいちわかりません。 ご存知のGTR乗りの方、教えて下さい。 こちらはWAVE製カスタム部品で仕上げた 「ブリーダーキャップ」 塗装はエアスプレーで行う予定でしたが 室内では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月23日 13:39 よっちゃんパパさん
  • たとえ走らない模型でもタイヤは4本しっかりと!(その11)

    次はブレーキキャリパーの組み立て。 リアブレーキ同様にカスタムをすることに しました。 どうも模型純正色が気に入らないので 剥離して再塗装します。 ロゴは消えてしまいますが…。 それとキャリパーロゴ表面部に凸状の モールドがありますがこれも邪魔なので 削り取ってしまいます。 剥がし液を塗ると表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月23日 13:09 よっちゃんパパさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)