その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 2010.07.18 爪とぎ

    グラインダーは2台あるのですが、 大きいのは、回転速くて、熱が凄いので、 今日は小さい方を使います。 小さくても、火花はけっこう出ますし、 目にも入るので、ゴーグノレした方がイイですけどね。 ちゃいーんっ、、、スッキリ! 樹脂のインナーの角が出っ張ってますね、、、 こっちも、すこし削れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 16:00 kam^o^さん
  • ジャイロキャノピーカスタム日記その8

    今日も今日とて、休みの日はキャノピーいぢりです。 みぃーこくんに組んでもらった235/30-10という変態サイズをワタナベに履かせてました。 205/50-10から235/30-10にしたので、タイヤの厚みが102.5→70.5になったので3センチ車高が落ちました しかーーし! ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月8日 16:03 柴犬ワークスさん
  • 外に出したい!

    お友達『さとろさん』のインプレッサ。 純正ホイールだとフェンダーがめっさワイドなだけに超引きこもり。 アルミを外に出したい。とのご要望。 なら社外ホイールしたら?と問うた所『純正のホイールがいい』との事。 I LOVE 純正スタイルみたい。 して、ワイトレ付けて外にオフセットさせることになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 19:24 MSZ-006さん
  • 2009.07.16 なんか作りはじめました。

    厚さ、3mm コンパスと直定規だけで、 4穴の位置を決めました。 その方が正確、、、 って、うちはしょせんDIY。 センタポンチくらいじゃ、先端がズルズル流れて、 完全に、中心を見失っておりますorz しかも、ドリルサイズより、 1mmくらい大きな穴が空きます(笑) 細い穴&リーマーで拡大す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月16日 23:27 kam^o^さん
  • コラムスペーサー交換

    走行距離1,025(km)時に「DIA-COMPE Spacer(1-1/8、20mm)」に交換。 質量 10(g)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 13:10 Taka.Uさん
  • ハンドルUPスペーサー取り付け

    さて作業開始 ハンドル本体とトップブリッジの間にスペーサーを噛まします ブツです 20ミリUP♪~ メクラを針等の細長いもので外すと ネジがコンニチハ~ ネジを緩めて ハイ!分離。 あとはスペーサーを噛まし 付属の長いネジを閉めるだけ^^ 最後にネジの頭に これまた付属のキャップを被せれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 15:54 ADNISさん
  • ホイール組み換え

    スライドマスターです。 ブラックチタンで妖しく光ってます。 タイヤはこれを使います。 聞いたことないメーカーですが、塩ビ管なんてどこのでも一緒でしょー とか言いながら、これ結構定価高いです。 今回は全く温めずに力ずくでトライしました。 手に痕がいっぱい残りましたが、4本とも装着できました♪ 完成☆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月22日 00:18 ゆうき。さん
  • ホイール交換

    RAYS GRAM LIGHTSです。 スポークはガンメタです。 タイヤはTドリを履かせました。 ストーブで温めたら、歪んでしまいました… 大失敗!Σ(-ω-ノ)ノ ガタガタですけど、はまりました… 完全に見た目だけのタイヤセットになってしまいました。 フラッシュ炊くと… フロントとリアのバネがよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 23:32 ゆうき。さん
  • ワイドトレッドスペーサーを作ってみるの巻 その4 穴あけ加工偏

    旋盤加工が終わったので次はフライスでの穴あけ加工に入ります。 まずは小さい穴を加工。 ここはハブボルトが入る穴です。 次に大きく穴を途中まで拡張。 レンチが入るようにする加工です。 こんな感じの刃物で底のテーパーを作ります。 今回この専用角度の刃物がなかったので作ってもらいました。 底の仕上がり。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月10日 20:14 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)