その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - その他

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 冷蔵庫ステッカーチューン

    ナナさんのヒゲを買ったら付いてきたステッカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月19日 21:01 楽農家さん
  • GARAGE-CAFE化(ペイント1/3)

    20年程前に使った残りのロックペイントのユカロック(ブラウン)を撒いて ペイント用ローラーで塗り伸ばして1/3ほど完成 ブラウンなんだけど赤っぽいんだよね~ ホンチョ君のタイヤ側はダンボールで養生してありますよ~ この真ん中辺りにテーブルを設置しようと思ってます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月5日 16:30 楽農家さん
  • 古屋の内装解体を再開するんぢゃ!

    2/16 先日の床板剥がし解体からの続きを。 前回の解体にて天井の開口部から電線を確認してる。 天井触るならブレーカーにて電気の遮断は必須☝️ ブレーカーが何処を担当しとるか調べる。 各部屋の照明などをON⇆OFFしてブレーカーを特定。 マスキングテープにメモして貼っとく。 にしてもザックリすぎる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 16:41 大輪山キョウジさん
  • ウチの給湯器の修理

    車とは全く関係ないですが、備忘録として書いておきます。家の給湯器がエラーでガスに点火せず・・ 早速ボロボロの給湯器を確認です(^^; 全然手入れしてないからサビサビで最悪ですね(笑) 2004年製でから使用でカレコレ15年位使ってますから寿命と覚悟。 交換となれば数諭吉が飛んでいきます。Cウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月18日 08:55 やれんのーさん
  • チュー子なので先ずは儀式(^_^;)

    デーラーさんで買ったので一連の整備はしてくれてるはず 清掃もしてくれてますが いちお車内の消臭ッス それからシートクリーニングして いちお ダッシュボード等々樹脂パーツをツヤ出ししました 徹底的に・・・ではなく 割とテケト~(^^;) 仕上げに? ルームミラー装着 今回は縁なしミラーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年8月12日 20:46 岡リさん
  • ドギツイ白からやわらかい白へ

    パネルドア 買った時は真っ白だったんですケド 妻がクリーム色に塗っちゃいました(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月16日 20:24 岡リさん
  • 隙間お埋めします(^^ゞ

    今回は ヒャッキン・グッズ導入 今回のアイテムは奥さん! この黒い棒状のモノなんですよ 縦長のアナに 突っ込むんですよ♡ アナへのインサートの仕方は この画像のまんま ウチの子にはちょうどいいです 最近クルマにゃ不要なものも多いんですよね 実際、妻のクルマには不要でした(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 19:53 岡リさん
  • ジョジョジョジョジョ〜 ジョワッジョワッジョワッ ジャアアァァァァァァァ〜対策(ーー;)

    ナルディのおションション お風呂のドアにヤッてあったんですけど対策済みで一安心 してたのにそのお隣に・・・・(;´∀`) 先に爪研ぎ対策フィルムを壁に貼ってるので   致命的ダメージは回避できてます。 けど マーキングではなく お小水を放たれてますので 床がビショビショになります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月9日 16:53 岡リさん
  • 【家】納戸オフィスに照明付き棚をつける(棚取付篇)

    納戸オフィスが少し暗かったり、Web会議で逆光になってしまったりしていたので、照明をつけました。 照明篇の続きです。 材料は、 ・棚用金具300㎜用。 ・照明篇でつくった照明付き焼桐集成材 ・配線用のモール2号サイズ スチールラックと同じ高さの1800㎜になるように1800-18=1782mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月10日 22:02 @由貴さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)