その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • GDB WRX STI ブースト計取り付け

    さてさて、ブースト計も付けますよ。 センサーはエアクリボックス後ろのソレノイドボックス内に取り付け。レガシィのブラックボックスの位置だねw 圧の取り出しはインマニの配管から三股でとりました。 センサー線の引き込みはクラッチマスター脇のこの辺りにメクラがあるのでそこから室内に引き込みます。 メーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 11:48 タツ@GT3さん
  • HA11S アークデザインレブシフトタイマー取付

    いろいろやった中でのレブシフトタイマーの取り付けです。 ターボタイマー機能、電圧、回転数表示、シフトスポットランプ機能などスリムで多機能ですが、簡易A/F計としての機能が目的です。 O2のラインから電圧を取得するのですが、ネットでECUピン配列が拾えず・・・。 サービスマニュアルの類も無いので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月13日 23:57 だ いさん
  • HA11S アルトワークス 社外メーター取り付け

    社外メーター取り付け前に、純正メーターのイルミ交換。 スモール用のT10で充分です。 アストロの360円w そしてメーターを戻す。 車速センサーの機械式ケーブルをきちんと嵌めるのが難しいですね。 コラムの下から手を突っ込んで上手い事やってください。 そしてブースト計をデフィーの電子式に交換。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月1日 23:01 だ いさん
  • レッツ2純正メーター流用

    純正のかんじ なんのメーターだっけな JOGだっけな そこそこいい感じかな あと CDIと キタコのタコメーター ちゃんとしたやつを付けよう いいね そこそこ うまくいったかな~ もっと時間があれば カーボンシートで・・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月15日 21:16 タンリさん
  • サイコン(サイクルコンピュータ)取付③

    ケイデンスセンサーです。 マグネットはクランクの裏に取り付けてあります。 コードの処理状況です。 タイラップを使って出来るだけ目立たないように・・・どうでしょ? コードをブレーキワイヤーに沿わせます。 完成です♪ 無事センサーも反応しました(^^) 100均でこんなLEDクリップライトを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月3日 23:50 NYANKICHIさん
  • ATV用デジタルスピードメータ

    駆動系の調整でスピードのログをカメラで記録していたのだが、微妙な速度の違いが解らないので、オークションのATV用デジタルスピードメーターをポチッと・・・ 配線が解らないのでさっそく分解! 配線をたどって基盤を調べると・・・ 電源関連  -   → マイナス(アース)  ACC  → +1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月4日 12:25 ヤマスタさん
  • アドレスV125 電圧/時計メーター取付

    アドレスに電圧計を有した時計を付けてくれとの事。 キルスイッチを付けてしまっているので、常時電源を選ばないと・・・。 キルスイッチとは言っても、ターミナル部ではなくて、リレーボックスからIG系だけカットしているので生きてる所を選んで取得。 キーオン電源はブザーの所でいいか。 カウルを取り付けて元通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 02:46 だ いさん
  • ピクシス トラック FLDメーター取り付け

    タコと水温計が欲しいとのことでオートゲージ見てたのですが取り付けが面倒なのでOBDメーターにしとけ というわけでブリッツのFLDメーターを取り付け 出荷状況のまま取り付けたら通信方法が違うみたいでISOに設定したら動く様になった デジタル部分は車速と水温のまま とりあえずピークもそのままで ラパン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 12:38 Rin Fahrenさん
  • 有線式から無線に

    長年使ってたサイコンもセンサー不良なのか反応しなくなったので交換しましょ 今回は無線式ですぜ、旦那~(*´∇`*) 今までありがとうのベロ5 10年の月日は違うね。 高機能。 アベレージスピードやら、co2削減量なんかも出るよ。 しかし、センサーの取り付け角度がイケてないんよなぁ…(T-T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 03:12 さねやん@ブロラン号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)