その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 20231119 電池式灯油給油ポンプ不動になったので バラシてみた その2

    カバー外してみた 手では 回るから 固着ではなさそうだ 反対側も 分解(ピンボケだ) 異常なし 自動停止センサー部  ここが くもっていつも燃料があるように錯覚しているのかと 磨いてみた 電源入れても ピーピーピー鳴くだけ いよいよ わからんぞっ 最後は 蛇腹部 破れて 漏電してるか確認す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 20:54 sniper Gさん
  • DGPSアンテナ 修理

    キノコでは、ありません。 船で使用するDGPSアンテナ。 今回、アンテナの修理。 アンテナの中にバックアップ電池が入っていて、消耗すると位置情報が保持されなくなり、起動時に自分の居場所の特定に時間がかかるようになる。 交換の為、バラして電池の型式を調査。 平成31年以降 ロールオーバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 13:47 Raluminumさん
  • DGPS アンテナ修理 2

    DGPSアンテナ用の内臓電池交換のつづき 結局、オクで入手。 CR2354 送料込みで¥700 CR2032用にフォルダーを追加して、簡単に交換しようとも試みたが、時間がなくて手っ取り早く交換に落ち着いた。 足の長さも問題なし。 電池の取り外しには気を付けないと、 取り外しが一番難しい・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 20:02 Raluminumさん
  • C25 ELM327 DashCommand 取り付けテスト動画あり

    C25も、試しに動作確認してみました。 OBD2コネクタは、運転席足元、アクセルのあたり。 コネクタの向きのせいで通電ランプが確認しづらいです。 DashCommandで確認。 アルトエコの設定のまま、表示できました。 C25でも年式によってダメな場合があるようです。 自宅のは2009年モデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 20:12 J0J0☆彡♪さん
  • アビー レギュレータ パンク

    アビーのレギュレータが故障してしまった。 はじめは、ヘッドライトが超新星爆発のように急に明るくなったと思ったら、真っ暗に、その次にメータランプが切れて全体が真っ暗に。 レギュレータの端子間で電圧を図ると20Vぐらいを指している・・・。 故障確定・・・。 予備のレギュレータに交換してバルブを一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 22:26 Raluminumさん
  • 2011.01.12 電シ也交換。

    外気温が、狂ってきたので、ボタン電池(1130)交換。 こー、せーびてちょー見てみると、 16ヶ月毎に交換しているみたいです。 今回は、酸イヒ銀電池(SR1130P \478)にしてみました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月12日 21:29 kam^o^さん
  • ウィンかーレバーをちょっと(恥)

    そう、ウィンカーレバーを左に出そうとすると・・・ コラムカバーの中で何かがガサッと動くのでした。当然ウィンカーは出ていません。固定が外れたな。 サク~ッと応急処置というかこれで完了。 ウィンカーレバーの亀甲縛り(照笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 10:32 funpokeさん
  • GPS 魚探 YF-70GPD 分解整備

    今は無き、不二ロイヤル製のGPS魚探です。 液晶からの液漏れ(多分)で画面がキラキラ状態。 互換性のあるモニタを探すために分解してみた。 液晶ユニットの外観からはメーカは不明。 サイド部分にシールが貼られているが、いまいち不明。 Googleで探ってみたが、いまいち。 カバーを一枚はぐってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 22:25 Raluminumさん
  • 扇風機清掃

    実家に行ったら、扇風機が動かない事があると相談を受けたので、簡単に点検したら、電源プラグの根元でACコードが骨折しかけている様子。 古い物なので発火事故なども怖いため、電源プラグを交換したついでに内部の掃除をしてみました。 保護の枠と羽根を取り外すと・・・結構埃が溜まってます。 更にカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 23:24 onakotさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)