ユーザー評価: 5

その他

整備手帳・番外編

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 整備手帳・番外編

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 三菱ミニキャブバン(4速オートマ)これで変速ショックは直るのか?!最終章

    ついに最終章へ突入しましたが、その前に当方が組み付け位置が分からなくなり、難儀した部品の取り付け箇所の写真を公開しておきますので、同じく困った方は参考までに。 まずはバルブボディ上側のボールの位置です。青い矢印が非鉄製の黒いボールです。 こちらはバルブボディ下側のU溝の四角いワッシャー的部品の位 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年9月27日 05:26 ジムニーハンターさん
  • オイル交換と下回りの点検。(2007年9月27日の過去記事)

    過去のオイル交換歴が不明ですので、下回りの点検を含めて、懇意な修理屋さんの下で行いました。 この車のオイルは、エンジンオイルとミッションオイルを兼ねています。説明書によるとオイルパン側とミッション側の2箇所からオイルを抜く旨の記載がありました。自分で行っても良いのですが、廃油の処理に困るため、リフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月17日 19:07 WAGON/GLさん
  • 三菱ミニキャブバン(4速オートマ)これで変速ショックは直るのか?!バルブボディ分解、清掃編

    前回外したバルブボディから、まずソレノイドバルブを取り外します。 前回の写真5側のボルト8本を外すと取り外しできます。 作動にともなう鉄粉の付着はありましたが、破損した部品の破片等はなかったので、パーツクリーナで清掃しておきました。 一応抵抗も測定してみました。 さすがにマニュアルがなく、規 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月27日 04:05 ジムニーハンターさん
  • 三菱ミニキャブバン(4速オートマ)これで変速ショックは直るのか?!バルブボディ取り外し編

    三菱のミニキャブバンの変速ショック改善の為、バルブボディの清掃、点検を行いたいと思います。 まずATFを抜き、オイルパンを外します。 オイルパン内に細長いピンが落ちてくると思いますので、なくさないようにします。ちなみに自分はどこに付いていた部品かわからず難儀しました。どこの部品かはまた後で。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月27日 02:21 ジムニーハンターさん
  • リアハブベアリング【ベース車:ワゴンR MH22S】交換

    リアハブベアリング交換 スズキ車で非常に逝きやすい箇所 ベース車はワゴンRで交換作業を行っているが スズキ車は基本的にリアハブベアリングの 構造は全て同じである ホイール・ブレーキドラムを分解して ブレーキドラムを外す ブレーキドラム裏側 ハブベアリング部のCリングを外す Cリング脱着はラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 22:42 いおり(`・ω・´)ゞさん
  • クラッチディスクASSY交換②【イスズ エルフ2t】

    フライホイールの点検を行い 問題なければパイロットベアリングの交換 ベアリングプーラーを使って パイロットベアリングを引き抜く ショックアダプターを使って 新しいベアリングを圧入する パイロットベアリングを交換したら パイロットシャフトを装着し クラッチディスクのセンターを出す クラッチカバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月7日 23:53 いおり(`・ω・´)ゞさん
  • クラッチシリンダー オーバーホール【イスズ エルフ2t】

    クラッチシリンダー オーバーホール時の交換部品一式 クラッチペダルが重くなってきたら オーバーホール推奨 バイスでフルードホースを挟み フルードがこぼれてこないようにする ミッションからシリンダーを外す どの車種でも基本はボルト2本のみで 固定されている クラッチシリンダーの アジャストボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月1日 23:34 いおり(`・ω・´)ゞさん
  • ヤマハトリシティ125整備③

    左側にVベルトフィルター清掃 4本ビスで取り出し スポンジ状のフィルターです 灯油で洗いしぼります ここの前方にラジエーターサブタンクがあります 液が減少していましたので、赤色スーパーグレートロングライフクーラント注入 入れにくい!こぼしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月4日 13:11 Kタカシさん
  • クラッチディスクASSY交換①【イスズ エルフ2t】

    クラッチ交換 プロペラシャフトを外す ワイヤー・ハーネス類をミッションから外す エンジンとミッションを連結している ボルトを全て外し セルモーターを外す ミッションジャッキをかまし ミッションマウントのナットを外す ミッションを軽く揺すりながら 少しずつ後ろへ引き抜く ミッションを外す際 配線類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 23:33 いおり(`・ω・´)ゞさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)