プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

2081.2L

208の車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - 208 [ 1.2L ]

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • リア用ドラレコ取付

    パーツレビューでご報告しましたが、リアウインドウにドライブレコーダーを取付ました。 リアゲートを開けたところ。 ケーブルに余裕を持たせ、リアゲートの内装に噛ませて開け閉めの際に支障が無いようにしました。 配線はグローブボックス裏から。 まずはエーモン電源ソケットに繋げていたフロント用ドラレコのシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月9日 11:32 tomorimoさん
  • ドラレコ取付

    ドラレコ取付の電源を何処から取るか まず、運転席側のヒューズボックス確認 間口は広いけどヒューズボックスが 横を向いているので意外と大変そう 外し方は左からバリバリと剥がせます 最近のはちゃんと金属クリップで補強されてます 助手席側、狭いけど正面向きなので なんとか作業できそう、こちらから 電源を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:10 YZMAさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドラレコ何つけよう?と色々悩んだ結果、選んだのはASUS Reco Classic Car Cam。 評判いいし、両面テープ取り付けだし。 (前車で吸盤取り付けのを使ってたら、落ちまくったので) 夜な夜な作業開始。 配線を隠すのに、Aピラーのカバーをえいやっと外す。 早速ツメが2つ飛んでった。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月1日 08:00 OJALさん
  • リアビューモニター取り付け

    Amazonで購入した、リアビューカメラを取り付けました。 1万円を切る価格の中華物。 リアカメラの配線が一番難儀しました。 特に、このジャバラに配線を通すのが…。 Cピラー部分のパネルを外すときに、派手にツメを圧し折るし…。 まあ、ツメとエアロは消耗品です。気にしない気にしない。 リアカメラは防 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月31日 15:30 OJALさん
  • ドライブレコーダー 取り付け

    取り付け作業中に全く写真を撮りませんでした (^_^;) 苦労した点は、 ・グローブボックスの取り外し(結構硬い。割れないかと不安になる) ・ハーネスが邪魔していて、FUSE BOXへアクセスしづらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月22日 22:09 ある~るさん
  • Xiaomi 70mai、iOS13でアプリ不能になる。

    使い勝手と画質の良さでお気に入りのドライブレコーダーXiaomi 70 minutesは、スマホのアプリとwifiで接続して制御するのですが、接続不可となってしまい動画・静止画のダウンロード及び設定ができなくなってしまいました。 ちょうどiOS13に更新した後でしたので、アプリが対応していないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 01:26 nyansuさん
  • ドラレコ交換

    YOKOO YO-550というドラレコに交換しました。 理由は今使っているのが左ハンドル仕様で、画面右が見切れるのが気になったからです。 今度のはカメラが真ん中にあるので、見切れる心配はありません。 下調べの結果USB電源、リアカメラともに今の配線が使い回せるはずなので、ネットの情報を信じて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月25日 06:25 にーやん@208さん
  • ドラレコ

    久しぶりにドラレコを交換した。 今回も激安な中華製(笑) 取り付けも、あっちゅう間に終わった。 今回は、前後にカメラが付いてて「デュアルなんちゃら・・・」とか説明書に書いてたわ。 以前と大きく違う点は、リアカメラが付いたことで前後で録画してくれるところ。あとは、駐車監視(エンジンoffでも衝突を検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月16日 19:17 knobuさん
  • JADO製ドライブレコーダーG810

    後付けしたバックモニターが不調になったので思い切って購入しました。 時間かかりましたが、なんとか装着です。 ヒューズボックスから電源拝借…先人達の知恵をお借りしました。 F16のヒューズになりますね。 (画面では全く見えません…) 室内からカメラの配線通しはコツが入りますね。素直にシリコンスプレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月10日 15:50 ナオゾウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)