ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911996

911の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 911 [ 996 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • リヤの車高調整、スタビリンクブラケット補正 2

    (23.11.26の記事です) ブラケットをショックへ取り付け。 マーキングしたセンターを合わせます。 忘れずに、 左右を入れ替えて取り付け、 右側の車高アジャストは、元(規定位置)に戻します。 つまり、左右同じに。 ばっちり。 ボルト頭が見えます。 さて、本題に戻ります。 右側のロアアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 15:29 hototogisuyamaさん
  • リヤの車高調整、スタビリンクブラケット補正 1

    (23.11.26の記事です) 前回の調整で、車高自体は落ち着きました。 ただ、リヤの車高調、 右側だけ下げた状態はあくまで暫定的。 アームの締め付け位置の可能性を睨んでます。プリロード的な。 確認してみます。 ショックの下側ボルトを外した状態で、ハブの上下位置を確認。 フェンダーアーチから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 15:06 hototogisuyamaさん
  • 車高のチェックと調整 2

    (23.10.27の記事です) さて、フロントですが、 調整しなくてもイイかな・・とも思ったのですが、 左サイドシル部を測定すると、僅かにリヤ下がりだったので、調整することに。 フロントは、差し込み量を調整するのですが、グルグルしないで済むので、意外とラク。 アジャストリング調整、3mm。 レ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 09:25 hototogisuyamaさん
  • 車高のチェックと調整 1

    (23.10.27の記事です) 車高調の取り付けから、数十kmほど走行したので、車高を測定しました。 測定は、センターキャップの下端を基準にして、フェンダーアーチまで。 (写真左のように) 左フロント 378mm(ノーマル381mm) -3mm 右フロント 378mm(ノーマル379mm) -1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 08:53 hototogisuyamaさん
  • リヤ上がりの対策を検討

    (22.12.25の記事です) 購入当時から気になってる、リヤ上がり。 ホイールアーチとタイヤの隙間は、15mmほどリヤの方が広いです。 (写真:22.10.09) 観察します。 (写真:23.02.12) コイルの下側は、なんとCリング。 いかにもビルシュタインです。 ここを加工してもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 10:36 hototogisuyamaさん
  • Sタイヤ車高

    備忘録。 リアは4ターン上げ フロントは1ターン下げ(フロントはそのままでも良かったかも?だが実験)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 08:34 okatatsuさん
  • 車高調整の為のパーツ交換

    やっぱりストラットはキャリパー外して、スタビ切って、タイロッド切ってやっと外れる面倒くささ! 今回は某パーツを換えて車高をもっと下げられる様に! フロントを6mm、リアを4mmさげました! まだ行けるけど一応このぐらいから! リアもまーまー。 まだ下げられます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:40 okatatsuさん
  • 996車高調整

    リアタイヤキャンバー片減り問題の為、車高を上げます。 1センチ上げてみる。 リア64センチを目処に調整。 運転側が、1センチ低く、さらに調整。 軽く試乗。リアタイヤが均一に接地している。 ロードノイズも素直になった感じ。 感覚的には64センチは🙆でした。 今日の整備やらかし…💦😢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 23:41 hiro.33さん
  • 車高調その後

    プリロード抜いた当初は乗り心地がずいぶんマシになったなぁと言う感じだけだった。それから200kmくらい走ったかな。すごく乗りやすくなった。バンプで落ち込むような挙動がなくなり、以前とは比較にならないくらい路面に追従してる感じがする。 西湘バイパスの繋ぎ目を越える時も跳ねるような感じが無くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 20:51 sukaさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)