ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911996

911の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 911 [ 996 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキローター径F.R.330mm変更計 その4/7

    フロントのローターセンター振り分けにする為にGT3かターボのキャリパーを購入して、ナックルへの取り付けボルトの位置間142mmから130mmにどうやってするか、考えました。 1 キャリパーを(142-130)÷2=6mm長穴に加工して、パテ埋めか溶接。 2 ナックルを加工して伸ばす。 3 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月7日 13:18 porschecarreraさん
  • ブレーキローター径F.R.330mm変更計 その6/7

    中古で購入したC2のナックルをばらして、寸法を測定して構造を スケッチしてみました。(画像1) それに既に購入してある、GT3のナックルとベアリングを合わせると 画像2の様なります。 ベアリングの内径が同じなのは、助かりました。ふー。 これで購入を考えなければいけないのは、#7のベアリングの抑え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月7日 20:10 porschecarreraさん
  • フロント350mm~380㎜への道(実車測定)

    フロント左キャリパーの上側の上 350mmディスクに15㎜のブラケットを付けて 隙間17mm 上側の下は隙間18mm(写真なし) 上側は加工無し フロント左キャリパーの下側の上 350mmディスクに15㎜のブラケットを付けて 隙間16mm 加工無し フロント左キャリパーの下側の上 350mmディス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月15日 22:38 porschecarreraさん
  • ブレーキローター径F.R.330mm変更計 その5/7

    GT3のナックルとベアリングの購入と同時に、C2のナックルAssyの 部品が使えないか検討するために、C2のナックルAssyの中古を購入してばらして、調べてみました。 (写真は中古の購入品) (写真は中古の購入品) GT3ナックルとC2ナックルの比較 、 、 比較と測定をしてみましたら、ベアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月7日 17:57 porschecarreraさん
  • マスターシリンダーとブースター交換、その1

    先日、チェックバルブ交換した際にブースターの中がサビてるのを確認。チェックバルブの汚れも赤黒くてサビを含んでそうだった。 それに湿った汚れなのでマスターからフルードぎ漏れてるのかもしれない。 この年式の996と986はボデーの構造上、水が溜まって水没するらしく、どっちにしても心配。 よって交換する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 20:20 sukaさん
  • キャリパーの足づけ作業

    フロントはまあまあ綺麗なので、中性洗剤を使いブラシで洗ったあと、 水ペーパー#320や#240で削りました。 内側や油圧配管の取り付け部や、エアー抜きのニップル部がどうしてもうまく削れません。ステンレスのワイヤーブラシでやっても限界が あります。このまま塗装しても大丈夫なのか心配です。 、 リヤは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月8日 11:16 porschecarreraさん
  • ブレーキローター径F.R.330mm変更計 その3/7

    今回は、厚み方向で調べた結果です。 フロントC2   ローター厚み28mm      GT3           34mm これは、キャリパーの幅にも変化があります。 添付1の様な寸法で、ピストンをローターのセンター振り分けにする為には、GT3かターボのキャリパーを準備しないといけません。 問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月6日 14:27 porschecarreraさん
  • ブースターチェックバルブ交換

    ブレーキは効くのだがタッチが悪い。踏み代が頻繁に変わる。 ブースター周りを確認するとチェックバルブの動きが悪いことが分かった。 ブースター側は刺さってるだけなのでこじれはハズレる。 ボデー側はフランジを押さえながら引き抜く。 ホースプーラーを使うと簡単に外れた。 新旧のチェックバルブ。 左は汚れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月16日 11:04 sukaさん
  • マスターシリンダーとブースター交換、その3

    フルード充填とエアー抜き。加圧式は1人で作業出来て便利だけどマスターシリンダーが新品で完全に空だったので抜けるまで時間がかかった。 整備マニュアルでは1.5barで加圧してペダルを複数回踏む作業を4輪実施するよう書いてある。 1巡では抜け切れず、2巡して最後は従来通り2人で作業。 しっかり踏み応え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 15:14 sukaさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)