ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911930

911の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - 911 [ 930 ]

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • CPU交換

    夏にエアコンが入るとアイドルが不安定になるので外していたチューンドCPUを再組付け。 今回はエアコンONでも不安定にならず。アイドル調整のお蔭と思われる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 11:51 ももニャンさん
  • Link配線

    Linkへの配線は、コネクタとピンと電線をバラで購入し必要な部分のみ配線しました。 全体はこんな感じです。ケーブルは足りなかったらこまるので長めに買いました。 ケーブルを通す穴はここにあけようと思います。 ホールソー 穴をあけちゃいました。 グロメットにケーブルを通して、グロメットをあけた穴に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 23:13 wackey930さん
  • case01.CPUメインコンピューター

    ジオシティーズ閉鎖に伴い移設です。 ある土曜日の夜、お師匠さまのFERRARI308GTSに連れられ、首都高へ。 C1をカルく流し、C2へ。そのまえに、ちょっと一服。場所は芝浦パーキング。 ここは、土曜日深夜ともなると、クルマを愛する若者でいっぱい。 GT-R、スープラ、Z、ランエボ、FC、FD ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月1日 02:48 cleちゃた。さん
  • 空燃比モニターの取り付け

    英国製の空燃比モニターを入手したので、早速取り付けてみました。 MoTeCに接続しているBOSHのO2センサーから信号を分岐して、空燃比モニターに接続します。 コールドスタート後暫くの間は、MoTeCのエンジン温度補正により燃料が濃い状態(ラムダの値は0.75)になっています。 空燃比モニターのL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月16日 18:43 wrong endさん
  • ROMを確認してみた

    ネットで3.2カレラのROMについて調べると、 「88~89年式カレラには数種類のチップが有り、2つの最も一般的なROMは1267355357 と 1237355358とのこと。 357チップは間違いなく失敗作であり、そして8051のプロセシング・コードを内包し24ピン 4KROMの倍の容量を持つ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月12日 12:23 Night fighterさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)