ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911930

911の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 911 [ 930 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • メインヒューズ 交換

    45年前の古いタイプのヒューズを現代型に  新しいタイプのヒューズ端子台に交換 交換完了👍端子チューブは 前のヒューズの色に 合わせて色を変えてあります これで安心安全に乗れます👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月28日 08:45 Dattsuさん
  • ブロワーファン大容量に交換

    電気配線を見直して 電源供給がちゃんと出来る様になったので 大容量のブロワーファンに 交換しました  あと純正のエアコンファンスイッチをモーターコントロールスイッチを付けて ファン質量調整出来る様にしました😊 寒いぐらいエアコンが効く様になりました👍

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月28日 12:23 Dattsuさん
  • HID→LED

    良く知らない製品。主治医の店にあったやつを取付た。 適当に光軸調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 01:12 grandpa7さん
  • バッテリー直電源とACC電源追加

    みんカラの皆様を参考に 作ってみました  配線を 調べてみると細い線だけで配線されてました 昔の時代と今の時代を比べてみると 後付け電装機器が沢山有りますから 配線を見直さないと いろんなトラブルが予想されます  新しくバッテリーから太い線で配線して バッテリー直電源に ヒューズ通してリレーでAC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月28日 10:26 Dattsuさん
  • クーラー バージョンアップ

    昨年6月から 25年ぶりに 空冷式ポルシェに再開しましたが クーラー ガス補充も 1週間持たず… 暑さに勝てず冬眠「夏眠」でしたが やはり夏も乗りたく 師匠H氏に 懇願し 蛍光剤注入し 漏れ箇所確認して エバポレーター エキスパンションバルブ交換 ついでに リキッドタンクも 交換後 真空引き行い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月16日 22:10 スポルトマチックさん
  • パワーウィンドウ 

    パワーウィンドウが かなり動きが 悪いので 取り外して オーバーホール グリスが 硬化して動きが悪くなってました チェーンクリーナーで 洗浄してCRCとグリススプレーで クリーンアップしました 動きは 普通に 動くように なりました 左右とも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 19:04 Dattsuさん
  • デフのバックラッシュ調整〜クラッチ取り付け #1

    昨日降ろしたエンジンの前側です 思ったより綺麗です 降ろしてみて解ったのですが、フライホイール側のクランクシャフトシール以外からのオイル漏れは全くありません オイルクーラー周りも綺麗でした ディファレンシャルギアケースの中からデフ本体を取り外し、サイドカバー側(左側)のベアリングを外します 全周の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月11日 21:44 Bin Bridgeさん
  • 軽量化f^_^;

    やっと踏ん切りがつきました(^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 14:27 のりのたさん
  • レーダー ドライブレコーダー取り付け

    ミラータイプです 配線は目立たない所に配線しました ドライブレコーダーは 角度を付けてミラーに 貼り付けました 少しは ましかなと思い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 18:59 Dattsuさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)