ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.57

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

ボクスターのトランクについて - ボクスター (オープン)

 
イイね!  
がじお

ボクスターのトランクについて

がじお [質問者] 2017/03/28 14:20

ボクスターを所有する皆様に質問があります。
前後のトランクは容量はあるものの、トランク内の温度が高いため比較的使いづらいと聞いたことがあります。
ノートPCやカメラ・フィルム、食品等他車との比較で遜色なく使えるものでしょうか?
通勤も遊びも1台でまかなわなくてはならない私には不向きな車でしょうか?
購入欲が高まっているので、PCの営業さん意外にも聞いてみたいと思っているところです。
皆様の体験談をお教えいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1265136 2008/04/11 10:53

    >>ソレスタルビーイングさん
    精密機器はやはり車内ですか・・・。

    >>軟弱Mさん
    そうなんですよね。
    通勤は1人なのでPC等も助手席でいいのですが、
    週末ドライブや小旅行で人のせる時なんですよね・・・。

    >>ポルボクさん
    フロントは膝掛けに一眼レフOKですか。
    非常に参考になります。

    >>BAR333さん
    フリートークの方も拝見しました。
    なんの遜色もなくお使いのようですね。むしろ911よりも使いやすいとのご意見、
    とても参考になりました。

    >>blackboxさん
    具体的なご意見ありがとうございます。私もPCはやはり車内と思っています。
    私、中判を2台程持ち歩く事が多いので三脚や着替え等はリアトランク、
    カメラやメーターはバックに入れフロントトランク、
    PCは座席後ろという形になるんですかね。
    その他駐車場での注意事項もありがとうございました。

    >>イッシーさん
    非常にわかりやすいご意見ありがとうございます。
    フロントトランクは問題なさそうなのですね。


    皆様のご意見で、熱を持たれるとあまり良くない物はフロント、
    暑くなってもいい物はリアという使い分けがきちんと出来れば問題ないのでは? 
    と思い始めています。ありがとうございます。

    また違うご意見等ありましたらよろしくお願い致します。

  • コメントID:1265135 2008/04/11 02:00

    体験談としては特に困った事は無く、以前のZ3よりは断然良いです(Z3は10年前の話なので記憶が…)。
    只、がじお様がお知りになりたいのは、特に温度の事だと思うのですが、後ろに関してはエンジンの発熱がもろにあり、結構入れてる物が温まります。これは冬に関しても確実に温かいレベルまでなります。
    フロントに関してはラジエタ関係の熱の影響があるとの事ですが、私的には殆ど気に成った事はありません。
    万一、出掛けの帰りに食料品等を買っても、長ネギも縦に入るし、地元での買い物では冷凍物も問題なかったですよ。(但しお土産物は熱に弱そうな物は買い難いですが)。
    PS:リアに関してはエアコンの吹き出しがあるそうですが確認していません。

  • コメントID:1265134 2008/04/10 23:22

    特に後のトランクは熱くなります。なので後にはタオルとか着替えなど温度の影響を受けない物を入れます。1日走り回るとホカホカになっています。
    前も少し温度が上がりますが、オプションのカーゴライナーとネオプレーンの布を入れたので、ほとんど温度の影響を受けません。
    しかしFR車のボンネットと同様に、レバーをスライドさせて開ける構造なので、ちょっと使いにくいです。
    そのためすぐ使えるようにノートPCは座席の後、カメラは助手席です。ビデオカメラはロールバーのあたりに雲台を設置して取り付けたいのですけど(笑)
    他車との比較でいえば、トランクの温度よりも狭かったり段差のある駐車場が困ります。(ドアが長くて整流板が下がっているので)まス四角いコンクリート・ブロックのタイヤ止めも、前は引っかかりやすくて、バンパーが外れた方もいるそうなので、後から駐車するように気を付けています。

  • BAR333 コメントID:1265133 2008/04/10 22:43

    私の所感はボクスターフリートークの場Vol2の55番に投稿したので参照頂ければと思います。

    皆さんにはお叱り受けそうですが、どうしても積載能力や利便性が気になるのならBMW135の方ががじおさんの目的には合うようにも思えます。0-100km5.3秒の俊足のようですし。

  • コメントID:1265132 2008/04/10 21:07

    通勤(往復6キロ)&遊びで使用しています。
    MY08です。冬のオープン用にフリース素材のひざ掛けをフロントに常時入れてます。その上に、一眼レフを置いたりして移動してます(2人乗り時)。ノートPCは何かケースに入れてトランク(平置き十分可能)、それでも気になるようだったらシートの後ろに立てかけた方がいいかもしれません(2人乗り時)。トランク内の温度は気になったことはありません。但し、今の所冬春しか運転してないです。食品等は、近所のスーパー程度ならなんら問題は無かったです。ビールも冷えてました。夏場の経験が無いので参考程度でお願いします。
    私の見解ですが、夏場の室内も温度高いと思いますし同じくトランクも同様だと思います。どの車も温度が上がる時は上がるでしょうし、冬場の寒いときは、凍えるように寒いです。トランク内も同様かと・・・ド素人考えです。
    結果、車をライフスタイルに合わすか、ライフスタイルを車に合わすかどちらかだと思います。乗りたい車であれば、ライフスタイルを車に合わせればいいかと・・・平たく言うと“慣れ”ってことです(笑
    耐熱耐震用のノートPCケースがあればトランク内は問題ないかと・・・・
    私も同じように悩みましたが、以前乗ってス車がMR-Sだったもので、トランク&収納スペースは皆無でした(笑
    今は、便利です。

    長文失礼しました(汗

  • コメントID:1265131 2008/04/10 18:30

    MY06乗りです。
    1人乗車ならトランクはほとんど使ったことがありません。荷物は助手席に置けばいいので。
    ただ、2人乗車だと途端に不便を感じるかもしれません。
    トランク容量は十分だと思いますが、熱や振動に弱いものをどうするか、これが問題です。

  • コメントID:1265130 2008/04/10 17:59

    MY07のボクスターに乗ってます。
    この手のクルマとしてはトランクは広いと思いますよ。

    もっぱら週末しか乗ってませんが、実用性はじゅうぶんあります。ただ精密機械等はやはり車内の方がいいです。

    埃等の浸入は国産車よりかは少ないですねえ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    【正式案内】全国ボクスター祭 ...

    車種:ポルシェ ボクスタースパイダー , ポルシェ ボクスター (オープン) , ポルシェ 718RS60スパイダー , ポルシェ 718 ボクスター , ポルシェ 718 スパイダー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)